産業技術総合研究所「ABCI 誰もが利用できるAI向けクラウドサービス」:Ledge.ai EXPO

このエントリーをはてなブックマークに追加

国立研究開発法人 産業技術総合研究所(以下、産総研)は、我が国最大級の公的研究機関として日本の産業や社会に役立つ技術の創出とその実用化や、革新的な技術シーズを事業化に繋げるための「橋渡し」を行っています。

ABCI(AI橋渡しクラウド)について

ABCIは産総研が構築・運用する、世界最大規模の人工知能(AI)処理向け計算インフラストラクチャで、AIの研究/アプリ開発に最適なクラウドサービスです。

特長

・最大2048基のGPU(NVIDIA Tesla V100)を使用した大規模分散学習を実行できます。
・完全ノンプログラミングで使えるWebベースの統合開発環境(ソニー Neural Network Console)との連携で、モデルの設計~評価までを直感的に実行できます。
・利用料金は、チケット(ポイント)購入によるプリペイド方式で、管理もしやすく計画的にご利用いただけます。
・日本国内の企業・大学・研究機関に属する方なら、申請いただければ誰でも利用できるオープンプラットフォームです。

利用料金

例1.資源タイプ:rt_F(ノード占有型)
・GPU:NVIDIA Tesla V100 SMX2 ×4
・CPU:Intel Xeon Gold 6148(2.4GHz)×40cores
・メモリ:360GB
・ローカルストレージ:1.4TB(SSD)
 ⇒ 1時間の利用料金 \200(ABCIポイント 1.0pt)

例2.資源タイプ:rt_G.small(GPU単体利用型)
・GPU:NVIDIA Tesla V100 SMX2 ×1
・CPU:Intel Xeon Gold 6148(2.4GHz)× 5cores
・メモリ: 60GB
・ローカルストレージ:0.7TB(SSD)
 ⇒ 1時間の利用料金 \ 60(ABCIポイント 0.3pt)

※実際のご利用では事前に購入いただいた「ABCIポイント」からの消費となります。
 ご利用いただける計算資源と利用料金の詳細は、下記のサイトからご確認ください。
  ABCIご利用料金 https://abci.ai/ja/how_to_use/tariffs.html

 また、具体的なご利用方法については下記のユーザーズガイドをご覧ください。
  ABCI Users Guide https://docs.abci.ai/ja/

対応可能な業種
製造業/金融/医療・創薬・福祉・ヘルスケア/小売・流通、EC/物流・商社/社会インフラ・交通/住宅・不動産・建設/IT・セキュリティ/企業のマーケティング・販促・広報/広告・メディア/教育・研究機関/自治体・官公庁

資料ダウンロード、問い合わせについて

会社名国立研究開発法人 産業技術総合研究所
URLhttps://abci.ai/ja/
問い合わせ窓口abci-seminar-ml@aist.go.jp
住所〒305-8560 茨城県つくば市梅園1-1-1