おはようございます、Ledge編集長の飯野です。
タイトルで全て言い切ってる気もしますが、Ledgeはディップ株式会社が開始した、アクセラレータプログラム「AI.Accelerator」にメディアパートナーとして参加させていただくことになりました。
詳しくは、ディップから出ているプレスリリースを見ていただくのが早そうな気もしますが、Ledgeの方からも概要や、参加の経緯。私たちの思いなども共有させていただければと思います。
AIスタートアップをディップや有名アドバイザーが全力支援するAI.Acceleratorプログラム
AI.Acceleratorはディップが2017年4月6日に開始した、AIスタートアップに特化したインキュベーションプログラムです。
ディップといえば「バイトル」や「はららこねっと」が有名ですが、AIに特化したwebメディア「AINOW」を運営していることでも知っている方は多いのかもしれませんね。
本プログラムはAI・人工知能ベンチャー企業を対象とした新規事業創出を目指していて、プログラムに参加すると、
- 起業家や大学教授などAI関係者を結ぶネットワークで専門家陣と共にメンタリング
- 「バイトル」「はたらこねっと」「ナースではたらこ」などのデータを分析可能
- メンタリングの後、審査を通過したサービスには、ディップから出資や事業提携
- 出資の場合は全国32拠点、1,200名以上の担当が営業支援
などなどをしてもらえる感じになっています。ディップのデータの提供とかやばいですよね。「データがあれば、面白いことできそうなのに……」とか思っているスタートアップにはめちゃくちゃ刺さりそう。
※もちろん匿名化されたデータです
アドバイザーとして名を連ねている方も、豪華な面々。
なんだこれ、すっげえじゃないか。
もっともっと市場を盛り上げるために
今回は、AINOWを運営しているディップ亀田さん、進藤さんにお声かけいただき、Ledgeとして「ぜひ!」ということでメディアパートナーという形で参加する運びになっています。
メディアパートナーって何やるのよ? って話ですが、プログラムに参加したAIのスタートアップに対して、取材&記事作成を行い、PRや認知拡大のところでお手伝いしていく感じです。
Ledgeは、サイトリリースからもうちょっとで1年。
今までに多くの企業を取材させていただきましたが、特にスタートアップでは『やってることはすごいんだけど、なかなか認知されない問題』ってどうしてもあると感じています。
Ledgeを立ち上げたキッカケはこのあたりに書いてあるんですが、発想と実装を繋げられるコンテンツを出していくことで、「市場をもっと盛り上げていく」ということも大きな枠では掲げているんですね。
今回のプログラムは、まさにそんな部分で共感しまして、Ledgeの媒体パワーを使ってうまく一緒に盛り上げていければな……と思っています。
そんなこんなで、AI.Accelerator。Ledgeとしても盛り上げていくので、参加する企業さん、お待ちしております!
ではではー。