AI TALK NIGHT vol.6 開催!今回のテーマは「THE AI 3rd After 〜AI駆動の課題解決〜」

このエントリーをはてなブックマークに追加

※満席となりましたので、本イベントの受付は終了いたしました。

レッジが定期主催する「AI TALK NIGHT」。3月開催のお知らせです。

AI TALK NIGHTとは?
成長著しいAIソリューションは、どのようにして自社の業務やサービスに活かせるのか?AI TALK NIGHTは、AI導入を検討する企業が持つ悩みを、AIのスペシャリストに直接ぶつけられるトークイベントです。業界を先駆けるゲストをお招きし、最先端の情報に触れる機会を提供します。
第4回、第5回のレポートは下記から。
企業はAIといかに向き合うべきか?「AI TALK NIGHT vol.4」Microsoft × アロバ × レッジぶっちゃけトーク
「自ら課題を創り出し、仮説検証し続ける」アカデミックとビジネスをつなぐ研究者たち ── サイバーエージェント × 楽天 × 大阪大学

第6回目となる今回は、先日開催された『THE AI 3rd』で多くの企業が語った、「AI駆動の課題解決」がメインテーマです。
企業課題を解決するためには、AIをはじめとした新技術とどう向き合い、どう活用すれば良いのか。
『THE AI 3rd』のダイジェストとともに、語り切れなかった勘所を、お伝えします。

参加費は無料となっておりますので、ぜひお気軽にお申込みください。
なお、当日は軽食やドリンクもご用意しております。

登壇者紹介

橋本 和樹 ── 株式会社レッジ 代表取締役社長

在学中よりWebサービスやシステムを受託開発。卒業後、NPO法人かものはしプジェクトに参画し、資金調達に貢献。2011年に株式会社ビットエーを創業。Web制作、データ解析、AIコンサルティングなどの事業展開を行い、150名規模まで組織を拡大。株式会社レッジ設立に至る。

飯野 希 ── 株式会社レッジ 執行役員 / Ledge.ai編集長

株式会社レッジの執行役員兼Ledge.ai編集長。2016年3月に株式会社ビットエーへ入社。AI特化型メディア「BITAデジマラボ(現Ledge.ai)」を立ち上げ、編集長に就任し、日本最大級のAIメディアに成長させる。AIコンサルティング事業の立ち上げも行い、2017年10月にはBITAデジマラボの部隊を株式会社レッジとして子会社化。

申込みはこちらから

お申込みはこちらから。参加費は無料です。『THE AI 3rd』に参加された方はもちろん、参加を逃した方も必見の内容です。ぜひ奮ってご参加ください。

開催概要

イベント名AI TALK NIGHT vol.6『THE AI 3rd After 〜AI駆動の課題解決〜』
開催場所株式会社レッジ (シコウラボスペース)
東京都品川区西五反田2丁目30ー4 BR五反田 7F
開催日時2019年3月6日.Wed 19:00~21:00
定員50名
参加費無料
タイムライン18時30分 参加者受付開始
19時00分 運営・登壇者紹介
19時05分 ①『THE AI 3rd』にみる、AI先進企業の思考
19時30分 ②「AI駆動型課題解決」の本質とは?
20時00分 質疑応答
20時20分 懇親会
21時00分 終了
申し込み方法本イベントの受付は終了いたしました。