先日、サッカーの結果予測を行う有料サービスとして『WARP』が唐突にリリースされました。で、これがかなり『おおおおお!』て仕様だったんで、以下紹介してみます。
曰く……
- 人工知能22体による同時予測を実行
- かなり高い精度で試合展開と勝敗を予測
- 試合組み合わせを入れればかなり先の試合まで予測可能
とかなんとか。
とりあえず以下のアニメーションを見てもらえばなんとなくわかるかと思いますが、これ『試合結果』じゃなく、選手の動きも含めた『試合展開』を予測してるみたいなんですよね。
- Jリーグの各選手データ、スタッツデータ、トラッキングデータを反映した22人のソフトウェアロボット(AI)を使って、10分間の試合を100回計算した結果、最も確度の高い試合の結果を提示します
だそうで。。。
これは……もはや toto および BIG に対する明確な宣戦ですね。たまりません。とりあえずすぐ会員登録しておきました。
もしや人工群知能?海外では競馬や野球の予測での大きな成果も
WARPサービス上では特に明記してないんですが、こういった複数の人工知能による推論合議システムみたいなやつのことを、『人工群知能(ASI)』って呼んだりして割と昔から研究対象にしてるんですね。
Artificial:人工の|Swarm:群体|Intelligence:知能
つまり
『大量の人工知能エンジンにそれぞれの特徴(思考的な偏り)をもたせた状態で合議』させて結論を導き出そう!』
ってな仕組みなんですが、僕らが今回この仕組みに期待しているのが、まさにこの部分だったりします。
既にかなりの成果を上げている人工群知能系サービスも
実は以前『UNANIMOUS.AI』というUSのスタートアップが、人工群知能方式の予測エンジンを使って野球やら競馬やらの予測を実行。実証実験をした事例もあったりします。
このUNUの実験、なんと最終的に野球なら通年勝率74%。競馬ではアメリカ最大のケンタッキーダービーで4連単(540倍)を見事に当ててしまったり……トンデモな結果を実現しているんです。
>>UNUによる予測実績レポート(競馬|野球)
※まぁ今年のケンタッキーダービーは惜しくも外したらしいですが
WARPはどこまで当てる?とりあえず使ってみる
と、いうわけで早速触ってみました。かなりUIも使いやすくて洗練されてる感じ。いい仕事してますね。
totoの購入も画面内からOK
データ予測レポートなんかも。もう見てるだけで普通に面白い
複数の人工知能による合議システム…なんて、もうなんか聞いただけでテンションあがる仕組みを用いて、通常であれば不確定変数が多すぎて難しいスポーツの勝敗(というより展開)を予測させてみる。
そんなん絶対ワクワクするじゃないですか……!
……これは…しばらくどっぷり使ってみなきゃなやつですね……!