ANA Digital Gate株式会社、株式会社日立製作所、ジー・プラン株式会社の3社は7月4日、ゴルフ場において指静脈認証とANAのマイルを含む各種ポイント付与が可能なスマートチェックインサービス(以下、指静脈スマートチェックイン)に関する共同実証実験を実施すると発表した。店舗のDX化を支援する。
同実証実験は、北海道の早来カントリー倶楽部にて実施する。これまで同ゴルフ場では、受付時に毎回、利用者が手書きによる記帳を行っており、受付時間や新しい生活様式で推奨される非接触への対応が課題となっていた。
そこで今回、指静脈スマートチェックインの実証実験を実施することとなった。
指静脈スマートチェックインは、利用者の個人情報と指静脈情報を専用端末で初回登録すると、2回目以降は認証端末へ指をかざすだけで、安心・安全、スピーディーにチェックインできるというもの。
指静脈認証の利用者に対しては、初回登録時と2回目以降の指静脈スマートチェックイン時にANAのマイルを含む各種ポイントを付与する(日本赤十字社への寄付も選択できる)。
指静脈スマートチェックインの利用の流れは以下のとおり。
- 初回来場時:施設に設置している専用端末に、個人情報と生体情報(指静脈)を登録
- 2回目以降:初回来場時に登録した指静脈を認証端末にかざしてチェックイン
本実証実験の実施概要は以下のとおり。
- 実施期間:2022年7月4日〜11月13日(予定)
- 対象施設:早来カントリー倶楽部(北海道勇払郡)
- 対象者:対象施設利用者
- 認証機器:日立 非接触型 指静脈認証装置 C-1
- 特典:
(1)初回来場時:100マイル(ポイント)もしくは100円の寄付
(2)2回目以降:1チェックインにつき1マイル(ポイント)もしくは1円の寄付 - 特典内容:
(1)ANAのマイル
(2)ユナイテッド航空のマイル
(3)nanacoポイント
(4)日本赤十字社への寄付 - 各社の役割:
- ANA Digital Gate:サービス企画、設計
- 日立:PBIを用いた生体認証統合基盤サービスおよび端末の提供
- ジー・プラン:ポイントプラットフォームサービスの提供
本実証実験により、利用者の利便性・満足度の向上だけでなく、ゴルフ場にとっては受付業務の効率化、ペーパーレス化が期待できるとしている。
>>ニュースリリース