AIによる記事自動生成ツール「Articoolo」がついに日本語対応

このエントリーをはてなブックマークに追加

Ledge.aiでも採用していたAIライティングツール「Articoolo」が、ついに日本語に対応しました。

>>Articoolo日本語版

Articooloは、キーワードを入力するだけでコンテンツを自動作成してくれるというシンプルさで、リリースから多くのメディア・企業が注目していました。今回、日本語に対応し、日本でのコンテンツマーケティング業界にもインパクトをもたらしそうです。

Articooloについて振り返るとざっくり、下記のようなツールです。

  • キーワードから文章生成できるAIによる自動ライティングツール
  • URL/テキストからのリライトに、タイトル生成、画像サジェストなどの機能も搭載済み
  • 料金は通常1回利用で1ドル

今回の日本語化対応で、料金が変動するかは現時点では不明です。

代表のDoron Tal氏のコメントは以下。

――Doron
「約1年半前にユニークな記事の自動作成サービスをローンチさせた後、大変大きな反響がありました。でも、一番よく聞かれた質問はいつ、どの言語を追加するのか?ということです。

当社の言語学者やNLP専門家はすでに中国語、ドイツ語、フランス語、アラビア語対応に追われていました。しかし、パイロットユーザの国別分析を行い、私たちは日本語とスペイン語を追加することにしました(日本からの利用が全体の10%程度あったため)」

今までの運用としては、英語で出力された文章を日本語に翻訳→さらに編集の過程が必要でしたが、日本語対応という事で、どこまでの精度が出るのか、大変気になります。

Ledge.aiでもさっそく使ってみますので、続報をお楽しみに。