DATAFLUCT、primeNumberとのパートナー契約を締結 各社のサービス生かし共同ソリューション展開へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

株式会社DATAFLUCTは、株式会社primeNumberとのパートナー契約を5月11日に締結したと発表した。各社のサービスを組み合わせた共同ソリューションの展開や共同研究開発を通じて、データのビジネス活用を推進する企業の支援に取り組む。

マーケティングツールからデータを取得、リードスコアリングの機械学習モデルを構築

primeNumberは、データ統合自動化サービス「trocco」や汎用型データエンジニアリングPaaS「systemN」の開発・運営などを展開している。

一方、DATAFLUCTは高度なデータサイエンスの知識やプログラミングの技術がなくても、データ準備・モデル構築・運用(MLOps)を管理・自動化できるノーコード機械学習プラットフォーム「Comler」を提供している。

両社の目指している方向性が合致し、両者のプロダクトの連携を含めた協業によるシナジー効果が望めることから、この度のパートナー契約の締結に至った。

今後は、これらのサービスを組み合わせ、見込み客獲得のためのアプローチの優先順位をつける「リードスコアリング」に関するソリューションを展開していくという。

「trocco」を利用して、CRM(カスタマーリレーションシップ・マネジメント)ツールやMA(マーケティング・オートメーション)ツール、SM(ソーシャルメディア・マーケティング)ツールなどから統合・前処理を施したデータを「Comler」へ接続。機械学習によるリードスコアリングモデルを構築し、スコアリング結果を「trocco」を用いてCRMやMAに出力する。

さらに、データ準備・モデル再構築・予測結果出力までの一連のプロセスをパイプラインとして定義し、自動化して再現できる機能や、スコアリング結果から影響度分析をする逆推定技術を応用したビジネス施策シミュレーション機能も搭載していくとのことだ。

今回のパートナー契約に際し、primeNumberの代表取締役CEO 田邊雄樹氏は以下のコメントを寄せている。

我々primeNumberは、本パートナーシップを通じて、DATAFLUCT様と共に「誰もがデータをビジネスへ活用できる世界」を目指せることを、非常に喜ばしく感じております。

弊社の提供する「trocco」は、ユーザーの持つ膨大かつさまざまな種類のデータを、自動で企業のデータ分析基盤へ統合するクラウド型サービスです。DATAFLUCT様の提供する「データ活用の民主化」を実現するサービスと「trocco」は大きなシナジーを生み出せると確信しております。また、DATAFLUCT様が実績を持つ機械学習・MLOpsといった分野の発展にも、データ統合という観点から貢献したいと考えております。

今後もprimeNumberは、DATAFLUCT様とのパートナーシップを通じ、「あらゆるデータを、ビジネスの力に変える」というビジョンを実現すべく邁進します。

2社共同ウェビナーを開催 セールス面での課題解決がテーマ

今回のパートナー契約締結を記念し、2社は共同でウェビナーを開催する。MAとCRMを用いてセールス面での課題解決や実現したいことの最大化のために、手元にあるデータをどのように活用するかを解説するという。

<開催概要>

  • タイトル:勘と経験からの脱却!機械学習を用いた新しいMA×CRMの活用法〜Comler × trocco®︎で効率的に始めるセールスデータ戦略〜
  • 日時:2022年5月25日(水) 12:00~13:00
  • 開催方法:オンライン(「Zoomウェビナー」を使用)、入退場自由
  • 参加費:無料
  • 参加申し込み:https://comler-trocco.peatix.com/

>>ニュースリリース