株式会社DATAFLUCTは、事業会社を中心とする投資家グループ7社を引受先とした第三者割当増資及びりそな銀行からの融資により、シリーズBラウンドとして総額11億円の資金調達を実施したと発表した。負債性資金を含む累計調達金額は18億円にのぼる。
クライアント企業が自走できるデータ活用ツール・環境の提供、ノウハウ支援
DATAFLUCTは、全ての企業が安価に・簡単にデータを活用できる「データ活用の民主化」を目指し、データ基盤から分析ツールまでをSaaS/PaaSで提供し、さまざまな産業の企業に向けたDX支援を手掛けている。
非構造化データを含む社内外のあらゆるビッグデータをカタログ化できるデータレイク/データウェアハウス「AirLake(エアーレイク)」をはじめ、脱炭素のための“環境価値”流通プラットフォーム「becoz(ビコーズ)」、最新の外部データを用いた高精度の需要予測サービス「Perswell(パースウェル)」、地理時空間データプラットフォーム「TOWNEAR(タウニア)」など13の領域の自社サービスを開発している。
今回調達した資金は、これらの事業・サービス開発強化と、人材採用強化に活用していく予定だという。
引受先企業とは資本業務提携や新規データビジネスの実現も視野に入れる
今回のラウンドでの引受先は以下のとおり。
• 株式会社東京大学エッジキャピタルパートナーズ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:郷治 友孝)
• 国分グループ本社株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役会長兼CEO:國分 勘兵衛)
• 株式会社竹中工務店(本社:大阪市中央区、取締役社長:佐々木 正人)
• 東芝デジタルソリューションズ株式会社(本社:神奈川県川崎市、取締役社長:岡田 俊輔)
• 三井住友海上キャピタル株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:石上 壽一)
• 株式会社ポーラ・オルビスホールディングス(本社:東京都中央区、代表取締役社長:鈴木 郷史)
• 東京貿易ホールディングス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:加藤 三四郎)
うち、国分グループ本社、竹中工務店、東芝デジタルソリューションズとは既報の通り資本業務提携を締結。東京貿易ホールディングス、ポーラ・オルビスホールディングス、三井住友海上キャピタルとは、両社の事業面でのシナジーに向けた検討を進めているという。
各産業のリーディングカンパニーとして各社が長年蓄積してきた知見やデータと、当社が持つ高度なデータサイエンスの技術とデータを活用した新規事業創出のノウハウを組み合わせ、業界のビジネスを変革するデータビジネスを生み出していきたいとしている。
引受先のひとつでもあり、非構造化データ解析分野で同社と協業する東芝デジタルソリューションズ株式会社は、
と述べている。
>>ニュースリリース