【ウェビナー】『企業のアナリティクス戦略』変化する社会に適応するために必要な視点を解説

このエントリーをはてなブックマークに追加

アナリティクスならではの発想とは?

激しく変化する社会情勢の中で、これまでのビジネスを見直し、今後の方針について再考する企業も増えてきているかと思います。

しかし、先行きが不透明な時代に企業はどのような視点をもって適切に戦略を考えていけば良いのでしょうか。

本ウェビナーでは、弊社 執行役員の箕部が「企業のアナリティクス戦略」と題し、企業が今後のビジネス戦略を考える際に必要な『アナリティクス』視点について講演いたします。
データの収集・蓄積と利活用のサイクルを知ることで、これまでの事業を見つめ直すことができ、新たな変革を起こすきっかけになります。

今までデータに触れてこなかったマネジメント層の方も、自社のビジネスについて改めて考える機会として、ぜひご参加ください。

こんな方におすすめ

  • データの利活用に関心はあるが、活用には至っていない経営層、管理職の方
  • データドリブンな戦略立案への理解が曖昧なので正しく理解したいという方
  • 当日はリアルタイムの質疑応答もございますので、ぜひご参加の上、気になる点をご質問ください。
    ご参加が難しい方はアーカイブの配信希望も受け付けておりますので、ぜひお気軽にお申し込みください。

    配信日時
    2022年8月18日(木) 19:30〜20:30
    ※参加申込みが最少開催人数に満たなかったため、誠に勝手ながら8月18日開催を中止させていただきます。

    2022年9月15日(水) 19:30〜20:30
    ※夜間開催となりますが、スマートフォンなどからのご参加も歓迎しております。

    登壇者

    株式会社レッジ
    執行役員
    箕部 和也

    インターネット広告代理店にてSNSを通じた企業と生活者のコミュニケーションデザインのプランニングに従事。その後オンラインのみではこれからのマーケティングに不十分であると感じIoT案件を多数手掛けるウフルに転籍。従来は取得できなかったフィジカル領域のビッグデータを活用したIoTビジネスのコンサルティングを行った。
    Ledge参画後は、AIをはじめとする先端技術を活用した自社内外の事業開発を推進している。

    お申し込みはこちらから

    本エベントのお申込み受付は終了いたしました。

    開催概要

    イベント名Business Design Seminar『企業のアナリティクス戦略』変化する社会に適応するために必要な視点
    開催形式zoomウェビナー
    こんな方におすすめ
  • データの利活用に関心はあるが、活用には至っていない経営層、管理職の方
  • データドリブンな戦略立案への理解が曖昧なので正しく理解したいという方
  • ※競合調査を目的とした登壇者の同業者の方のご参加はお断りさせていただく場合がございます。

    開催日時2022年8月18日(木) 19:30〜20:30
    2022年9月15日(木) 19:30〜20:30
    ※途中入退室可
    参加費無料・事前登録制
    特典お申し込みいただいた方全員に、後日セミナー資料を配布いたします。