【ウェビナー】AI利活用の第一歩に必要な知識をまとめて解説

このエントリーをはてなブックマークに追加

「AI」を学び直す

ロボティクスやIoTなどとの結びつきにより、AIの技術が飛躍的に進歩しています。
テクノロジーの進化により、大企業だけでなくさまざまな企業がAIに注目し、実用化や実用化に向けた検討が数多く進められています。
そのような中、業務上でAI(人工知能)の知識が必要なシーンが増えた方も多いのではないでしょうか。

本ウェビナーでは、弊社 執行役員の箕部が「ゼロから学ぶAI」と題し、AI技術の基礎知識をはじめ、プロジェクトの進め方や注意点などを、企業事例を交えながら講演いたします。

今までAIに触れてこなかった方も、プロジェクトの立ち上げを控えている方も、自社のAI活用を考えるきっかけとして、ぜひご参加ください。

こんな方におすすめ

  • AIの導入検討をミッションとしているがプロジェクトの進め方が分からない
  • AI人材が社内にいなくてもAI導入をしたい
  • など、業務におけるAI活用やDXなどのプロジェクトを推進中 または 検討中の経営者、経営幹部 および DX推進ご担当者様

    当日はリアルタイムの質疑応答もございますので、ぜひご参加の上、気になる点をご質問ください。
    ご参加が難しい方はアーカイブの配信希望も受け付けておりますので、ぜひお気軽にお申し込みください。

    配信日時
    2022年8月22日(月) 18:00〜19:00 終了
    2022年9月20日(火) 19:30〜20:30
    ※2日程開催となりますが、ウェビナー内容は同一です。ご都合の良い日にご視聴ください。
    ※夜間開催となりますが、スマートフォンなどからのご参加も歓迎しております。

    登壇者

    株式会社レッジ
    執行役員
    箕部 和也

    インターネット広告代理店にてSNSを通じた企業と生活者のコミュニケーションデザインのプランニングに従事。その後オンラインのみではこれからのマーケティングに不十分であると感じIoT案件を多数手掛けるウフルに転籍。従来は取得できなかったフィジカル領域のビッグデータを活用したIoTビジネスのコンサルティングを行った。
    Ledge参画後は、AIをはじめとする先端技術を活用した自社内外の事業開発を推進している。

    お申し込みはこちらから

    本ウェビナーのお申込み受付は終了いたしました。

    開催概要

    イベント名知ったかぶりではもったいない!『AI(人工知能)』ゼロから学ぶAI
    開催形式zoomウェビナー
    こんな方におすすめ
  • AIの導入検討をミッションとしているがプロジェクトの進め方が分からない
  • ビジネス効果の出せるAIテーマを探している
  • AI人材が社内にいなくてもAI導入をしたい
  • など、業務におけるAI活用やDXなどのプロジェクトを推進中 または 検討中の経営者、経営幹部 および DX推進ご担当者様

    ※競合調査を目的とした登壇者の同業者の方のご参加はお断りさせていただく場合がございます。

    開催日時2022年8月22日(月) 18:00〜19:00 終了
    2022年9月20日(火) 19:30〜20:30
    ※途中入退室可
    参加費無料・事前登録制
    特典お申し込みいただいた方全員に、後日セミナー資料を配布いたします。