【ウェビナー】新たな価値を生み出すDX戦略とは?

このエントリーをはてなブックマークに追加

DXに「終わり」は無い

コロナ禍によるテレワークの促進や5Gの普及などにより、ビジネスの場においてもさまざまな物事がデジタル技術ありきで進められています。
そのことに伴って、自社のDX戦略を策定し、取り組み始めている企業も増えてきているかと思います。
一方で「DXに”終わり”はない」のだということを強く認識し、取り組むことができている企業数はかなり絞られるのではないでしょうか。

そこで本ウェビナーでは、弊社 執行役員の箕部が「新規事業のDX 既存事業のDX」と題し、DX戦略の立て方、見直し方、そしてデジタルによる企業変革後の競争優位性について、体系的に講演いたします。

新規・既存事業のDXについて正しく捉え直し、DXによっていかなる新たな価値を創出できるのか?といったトークから、自社の戦略について改めて考えるきっかけとして是非ご参加ください。

こんな方におすすめ

  • DX戦略に関して意思決定を行う経営層の方
  • DX戦略立案の主体となる部門担当者の方
  • 当日はリアルタイムの質疑応答もございますので、ぜひご参加の上、気になる点をご質問ください。
    ご参加が難しい方はアーカイブの配信希望も受け付けておりますので、ぜひお気軽にお申し込みください。

    ※本ウェビナーは8月17日(水)開催のウェビナーと同じ内容となります。

    配信日時
    2022年9月14日(水) 14:00〜15:00

    登壇者

    株式会社レッジ
    執行役員
    箕部 和也

    インターネット広告代理店にてSNSを通じた企業と生活者のコミュニケーションデザインのプランニングに従事。その後オンラインのみではこれからのマーケティングに不十分であると感じIoT案件を多数手掛けるウフルに転籍。従来は取得できなかったフィジカル領域のビッグデータを活用したIoTビジネスのコンサルティングを行った。
    Ledge参画後は、AIをはじめとする先端技術を活用した自社内外の事業開発を推進している。

    お申し込みはこちらから

    本ウェビナーのお申込み受付は終了いたしました。

    開催概要

    イベント名Business Design Seminar『既存事業のDX 新規事業のDX ― 新たな価値を生み出すDX戦略を立てる』
    開催形式zoomウェビナー
    こんな方におすすめ
  • DX戦略に関して意思決定を行う経営層の方
  • DX戦略立案の主体となる部門担当者の方
  • ※競合調査を目的とした登壇者の同業者の方のご参加はお断りさせていただく場合がございます。

    開催日時2022年9月14日(水) 14:00〜15:00
    ※途中入退室可
    参加費無料・事前登録制
    特典お申し込みいただいた方全員に、後日セミナー資料を配布いたします。