【ウェビナー】 プロジェクト企画後からキックオフまでのToDoをチェック!

このエントリーをはてなブックマークに追加

プロジェクトの目的は決まったが、次は何をするべき?

新年度に向けた、事業計画や予算策定などに忙しい時期となりました。
今まさに、構想を練ったプロジェクトの来年の計画をどのような実行プランに落とし込めばよいかお悩みの方も多いのではないでしょうか。

Ledge.aiを運営する株式会社レッジは、新規事業の企画・推進や、既存事業のデータを活用した改善コンサルティングを行っている会社でもあります。

コンサルティングサービスについてはこちら

本ウェビナーは、数多くのAI/DX推進プロジェクトに携わり、現在もプロジェクトマネジメント業にあたる弊社執行役員の箕部が、プロジェクト目的が定まった後に行うべきToDoについて整理してお伝えいたします。

現在、AI活用やDXプロジェクトを推進する部署に所属しており
✓年明けからプロジェクトを具体的に始動する
✓新年度からPM(プロジェクトマネージャー)を任される予定
という方は必見です。

また、既にいくつかのAI/DXプロジェクトを推進しているPMの方も、プロジェクト計画の要点を再確認するためにぜひご参加ください。

こんな方におすすめ

  • 情報システム部門の責任者、マネージャー、実務担当の方
  • AI活用やDXプロジェクト推進部門の責任者、マネージャー、実務担当の方
  • その他、システム開発プロジェクト推進担当の方

当日は質疑応答の時間もございますので、ご参加の上、気になる点をご質問ください。
ご参加が難しい方はアーカイブの配信希望も受け付けておりますので、お気軽にお申し込みください。

配信日時
2022年12月22日(木) 16:00〜17:00

登壇者

株式会社レッジ

執行役員
箕部 和也

インターネット広告代理店にてSNSを通じた企業と生活者のコミュニケーションデザインのプランニングに従事。その後オンラインのみではこれからのマーケティングに不十分であると感じIoT案件を多数手掛けるウフルに転籍。従来は取得できなかったフィジカル領域のビッグデータを活用したIoTビジネスのコンサルティングを行った。
Ledge参画後は、AIをはじめとする先端技術を活用した自社内外の事業開発を推進している。

お申し込みはこちらから

本ウェビナーの受付は終了いたしました。

開催概要

イベント名現役コンサルタントが教える!「プロジェクト計画」AI/DXプロジェクトの実行プランを構築する
開催形式zoomウェビナー
こんな方におすすめ
  • 情報システム部門の責任者、マネージャー、実務担当の方
  • AI活用やDXプロジェクト推進部門の責任者、マネージャー、実務担当の方
  • その他、システム開発プロジェクト推進担当の方
開催日時2022年12月22日(木) 16:00〜17:00
※途中入退室可
参加費無料・事前登録制
特典お申し込みいただいた方全員に、セミナー資料をプレゼントいたします!