営業のAI活用事例5選:既存顧客のコンバージョンが1.6倍に

このエントリーをはてなブックマークに追加

画像はUnsplashより

人工知能(AI)専門メディア「Ledge.ai」を運営するレッジは、AIの導入を検討している企業の担当者から、さまざまな質問を受けてきました。企業がAIを自社のビジネスに導入する際、必ずと言っていいほど、先行する他社の事例から探し始めるケースが多いからです。

そこでレッジは、AI活用事例をまとめたプラットフォーム「e.g.(イージー)」をリリースしました。e.g.は、国内外のAI活用事例を網羅的に集め、わかりやすく解説した検索プラットフォームです。ユーザーは事例を無料で検索・閲覧・保存したり、e.g.上で事例掲載企業に問い合わせしたりできます。

本稿では、e.g.に掲載しているAI活用事例から「営業のAI活用事例5選」をご紹介します。

営業のノウハウを集約しAIを用いて営業担当者からの質問に答えさせることで生産性を向上

実施企業
株式会社桧家ホールディングス

目的
知識やノウハウの集約と営業の業務効率の向上
概要
株式会社桧家ホールディングスは、ソフトバンク株式会社が提供するIBMのAIを活用したチャットボットを導入し、営業の業務効率を大幅に改善
効果
営業の生産性向上
導入1ヶ月で営業の約半数が導入
営業担当者の約50%が満足と回答

課題・背景
今までは、営業活動に必要な情報が社内に点在し、マニュアルも活用できておらず業務効率性に乏しかった。そのため、なんとかしてノウハウを集約することで営業担当者の業務効率を向上させ、営業力を強化したいと考えていた。

AIを用いて顧客に電話がつながりやすい時間帯を予測するモデルを構築し、既存顧客向け施策のコンバージョンが1.6倍に

実施企業
社名非公開

目的
コールセンターの業務効率化
概要
コールセンターを運営するA社は、株式会社ブレインパッドのAIを導入し、見込み顧客へ電話の繋がりやすい時間帯を予測し架電効率と施策効果向上を実現した
効果
架電効率が約20%向上
既存顧客向け施策のコンバージョンは1.6倍に

課題・背景
コールセンターでは人手不足が深刻となっており、リソース制約がある中で成約見込みの高いターゲットへの架電効率を高めたかった。また、架電リストやオペレータのシフトを作成する業務が属人化されており、特定スタッフへの負担が大きかった。

自然言語処理AIエンジンを活用して営業応接記録のモニタリング業務の負担を軽減

実施企業
株式会社横浜銀行

目的
モニタリング業務の負担軽減
概要
横浜銀行は、株式会社FRONTEOの「KIBIT – Connect」を活用して、営業応接記録のモニタリング業務の負担を軽減
効果
業務効率化

課題・背景
営業応接記録のモニタリング業務は、工数は膨大であるうえに、重要な取引をいち早くチェックすることが求められるため、人のみのチェックが困難だった。

不動産業務に自動で返信するチャットボット導入し品質に差のない返答が可能に

実施企業
社名非公開

目的
適切なメールの作成
概要
不動産会社が顧客とのやり取りを自動化すべく、追客返信メールのシステムにネットスマイル株式会社のチャットボットAIを導入
効果
品質に差がない適切なメールの自動作成に成功

課題・背景
見込客とのメールのやり取りに作業時間がかかっていたため、タイムリーに返信できず顧客を逃している可能性があった。また、ベテランと新人で返信メールの品質に差があり、成約につながる確率が異なっていた。よって、営業担当が関与せずに、自動的に追客できるようなシステムに需要があり、プロセスの自動化が検討されていた。

リクナビHRTechで求職者へのアプローチを行うことにより効率の良い求人活動を実現

実施企業
いすゞリーシングサービス株式会社

目的
採用業務の効率化
概要
いすゞリーシングサービス株式会社では、採用活動に対して株式会社リクルートキャリアのリクナビHRTechを導入
効果
地方勤務希望の求職者へのアプローチ

課題・背景
営業職の増員採用が求められているが、条件に合う人がなかなか見つけられずに採用目標数とかけ離れていた。また、採用活動にはエージェントのみの利用だったため、エージェントからの紹介がなければ選考を行うことも難しかった。そして、地方勤務希望者を見つけることも困難であった。

無料で使えるAI事例プラットフォーム シェア機能なども搭載

e.g.は国内外のAI活用事例を網羅的に集め、わかりやすく解説した検索プラットフォームです。ユーザーは事例を無料で検索・閲覧・保存でき、事例掲載企業への問い合わせもe.g.上で可能です。事例は大きく業界別、用途別、技術別の3つの要素で絞り込み、ユーザーは求めている事例に短時間でたどり着けます。会員登録さえすれば、無料で使用可能です。

また、e.g.上に掲載している企業の一部には、事例掲載企業へ直接問い合わせることも可能です。さらに、気に入った・気になる事例を保存できる機能や、事例ページを共有できるシェア機能なども備えています。

これからAIの導入を検討している方、AIについて勉強している方などにすでにご利用いただいております。Ledge.aiでは今後もe.g.に掲載しているAI活用事例からピックアップして紹介していきます。Ledge.aiとe.g.あわせてチェックしてみてください。