画像はUnsplashより
人工知能(AI)専門メディア「Ledge.ai」を運営するレッジは、AIの導入を検討している企業の担当者から、さまざまな質問を受けてきました。企業がAIを自社のビジネスに導入する際、必ずと言っていいほど、先行する他社の事例から探し始めるケースが多いからです。
そこでレッジは、AI活用事例をまとめたプラットフォーム「e.g.(イージー)」をリリースしました。e.g.は、国内外のAI活用事例を網羅的に集め、わかりやすく解説した検索プラットフォームです。ユーザーは事例を無料で検索・閲覧・保存したり、e.g.上で事例掲載企業に問い合わせしたりできます。
本稿では、e.g.に掲載しているAI活用事例から「マーケティングのAI活用事例5選」をご紹介します。
AIによるビックデータ分析を用いて流行キーワードの予測を実現
実施企業:
株式会社電通
目的:
膨大な情報から流行の兆しの早期発見
概要:
株式会社電通は、AIでビッグデータを解析することにより流行キーワードを予測するシステム「TREND SENSOR(β版)」を開発
効果:
新たな流行の創出
早期の戦略決定
課題・背景:
ネット上には情報が溢れ、あらゆるブームがやってきては消えていく昨今、流行の兆しをより早く捕らえ、有効にマーケティングに活用していくことが求められている。一方で、膨大な情報の中から人手で流行の兆しを見つけることには限界があった。
ホテルレビューなどの情報をAIで分析することで競合他社や消費者の特性を把握
実施企業:
社名非公開
目的:
競合他社との差別化
概要:
米国を拠点とする著名なホテルグループは、6Estatesと提携してホテルレビューなどの情報をAIで分析した
効果:
競合他社との差別化
消費者特性の把握
課題・背景:
米国を拠点とする著名なホテルグループが、中国南東部の都市で新しいホテルを開業する際、ホテル開発は長期的で費用のかかる投資であるため、市場参入調査を実施してリスク軽減を図る必要があった。また、その都市で競争力のあるホテルの状況を把握し、どのように優位性を発揮することができるか把握したいと考えていた。
購入を迷っている人を検知し、新規購入者数を119%アップ
実施企業:
株式会社ゴルフダイジェストオンライン
目的:
効果がある顧客に対してのみインセンティブを渡す
概要:
株式会社ゴルフダイジェストオンラインは、Emotion Intelligence株式会社のAIを導入し、インセンティブの配布をAIが判断することにより、新規購入者数の増加に貢献
効果:
新規購入者数は119%アップ
課題・背景:
既存の顧客の売上を増加させるために、インセンティブを渡す試みをしているが、対象のユーザー層を過去の経験や勘など主観的なものを根拠としていたため、売上の増加が不安定。また、新規購入者に対しては会員登録を促すポップアップで購入促進をしていたが、明確な成果がなかった。
AI技術を用いたマーケティングオートメーションツールで匿名見込み顧客に対してのナーチャリングを実現
実施企業:
SATORI株式会社
目的:
購買意欲の高い見込顧客の継続的な創出
概要:
SATORI株式会社は、エッジテクノロジー株式会社のAI技術を用いた「SATORI」によって、購買意欲の高い見込顧客の継続的な創出し、セミナー集客数の増加に寄与
効果:
セミナー集客数の増加
課題・背景:
実名の見込み顧客だけでなく、匿名見込み顧客に対してのナーチャリングを実現することが求められていた。
顧客の行動傾向をデモグラフィック属性情報ごとに深掘りし顧客の潜在ニーズやライフスタイルを把握
実施企業:
社内開発
目的:
顧客の潜在ニーズやライフスタイルの把握
概要:
クロスロケーションズ株式会社は「 Location AI Platform」の位置情報ビッグデータをAI解析し、顧客の潜在ニーズやライフスタイルを把握する新機能を追加
効果:
デジタル広告やポスティングなどマーケティング施策の速やかな実行
課題・背景:
効果の高い販売促進活動や店舗イベント集客を行うためには、顧客の潜在的なニーズやライフスタイルを理解するために、実世界の行動傾向をデモグラフィック属性情報ごとに深掘りすることが必要であった。
無料で使えるAI事例プラットフォーム シェア機能なども搭載
e.g.は国内外のAI活用事例を網羅的に集め、わかりやすく解説した検索プラットフォームです。ユーザーは事例を無料で検索・閲覧・保存でき、事例掲載企業への問い合わせもe.g.上で可能です。事例は大きく業界別、用途別、技術別の3つの要素で絞り込み、ユーザーは求めている事例に短時間でたどり着けます。会員登録さえすれば、無料で使用可能です。
また、e.g.上に掲載している企業の一部には、事例掲載企業へ直接問い合わせることも可能です。さらに、気に入った・気になる事例を保存できる機能や、事例ページを共有できるシェア機能なども備えています。
これからAIの導入を検討している方、AIについて勉強している方などにすでにご利用いただいております。Ledge.aiでは今後もe.g.に掲載しているAI活用事例からピックアップして紹介していきます。Ledge.aiとe.g.あわせてチェックしてみてください。