こんにちわ。アズマです。
早いもので今年も後4ヶ月ですね。悔いのない1年にするためにもイベントなどに参加して見聞を広めてみてはいかがでしょうか。
Ledgeが注目する翌月(10月)に行われる関東の主要イベントです。
Adobe Digital Marketing Symposium 2016
adobeのマーケティングシンポジウム。「顧客体験中心の時代」というテーマのもと多くの著名な方が登壇される予定です。国内外の企業の事例や専門分野のスピーカーセッションもあるので、マーケターだけではなく興味がある人も参加すると面白い発見がありそうです。
http://symposium.adobe.com/jp/
日程:10月4-5日(火-水)
場所:ANAインターコンチネンタルホテル東京
料金:無料(一部有料)
CEATEC JAPAN 2016
レセプションに国内外の政府関係者を含めた700人以上が参加することからも規模の大きさを感じます。
オリンピック・パラリンピックと連携した最先端技術の展示やメインのCPS/IoTエリアは壮大な計画から身近な未来などさまざまな可能性を感じられるのではないでしょうか。
日程:10月4-7日(火-金)
場所:幕張メッセ
料金:一般1,000円、学生500円(招待者・事前登録者は無料)
DENSO A.I. Tech Seminar ーコンピュータビジョンが映し出す、自動運転のセンシング技術の未来ー
画像認識やディープラーニングを使った自動運転の未来についてのセミナー
画像解析法で著名な金出武雄氏。グラフカット、深層学習などの研究者石川博氏。視覚障がい者支援のプロジェクトをすすめる浅川智恵子氏などなどの著名人や、他にも最先端技術で活躍するデンソーのエンジニアさんが登壇します。
日程:10月15日(土) 13:00−18:00(開場12:30)
場所:大崎ブライトコアホール
料金:無料
Cloud Days 2016
クラウドサービスの一大イベント。
クラウドコンピューティングという言葉ができて10年になるらしいのですが、今後の10年についてやクラウドへの移設についてなどなどクラウドサービスに関わる情報が盛りだくさんです。
http://expo.nikkeibp.co.jp/cloud/2016fall/exhibition/index.html
日程:10月19-21日(水-金)
場所:東京ビッグサイト
料金:3,000円(招待者・事前登録者は無料)
Japan IT Week 秋
デジタルマーケティング、情報セキュリティ、ビッグデータ活用などなどあらゆる企業が出展しています。出店数が多いだけあって新しい発見があるかも。
日程:10月26-28日(水-金)
場所:幕張メッセ
料金:無料
デジタルコンテンツEXPO 2016 (DIGITAL CONTENT EXPO 2016)
デジタルコンテンツに特化したEXPO。コンピュータグラフィクス、3D、VR、インタフェース技術など見ても単純に面白い技術が勢ぞろい。ここから新しいデジタルコンテンツが生まれるかも。
日程:10月27-30日(木ー日)
27日は招待者デー。一般の方も事前予約すれば、入場可能。
場所:日本科学未来館
料金:無料
以上、Ledgeが注目する都内で開催されるイベントでした。
これからも月初めにお知らせしていきますので、業界関係者の方。プレス活動のご連絡などお待ちしております。