富士通アドバンストエンジニアリング(以下 FAE)とフューチャーマネジメントアンドイノベーションコンサルティング(以下 FMIC)は、AIによる会議の診断とコンサルティングファームの持つ指導スキームを掛け合わせた「AI会議改革ソリューション」の提供を開始した。
FAEとFMICは昨年10月に開始していたPoCの結果から、「AI会議改革ソリューション」が会議の質の向上に役立つことがわかったため、2019年8月からサービスとして本格的に始動する。
「伝達型」の会議から「共創型」の会議へ
AI会議改革ソリューションは、AIによる画像や動画の分析結果をもとに会議の状態を診断し、会議改革への知見をもつコンサルタントが直接指導をおこなう包括的なサービスとなっている。
画像や動画から参加者の姿勢やテーブル上の物体などを検知し、分析しているという。
AIが会議の状態を診断することで、いままでの定性的な診断結果に加え、参加者の姿勢や何がテーブル上にあるかといった要因から定量的に会議の質を分析できるようになるという。
FMICは、会議を新たな発想が生まれる「共創」の場に変えることで人材育成、チームビルディング、創造性の強化といった課題の解決につなげていきたいと意気込む。
AI会議改革ソリューションとして提供されるサービスは以下の通り。
サービス名 | サービス内容 | 提供価値 | 詳細・費用 |
---|---|---|---|
AI簡易診断 | 会議5場面の写真を分析し、会議の質を簡易的に診断 | AIと会議改革コンサルタントによる簡易診断レポートの作成 簡易診断内容の他社比較 | 費用 9,090円 (税別) レポート |
AI診断 + 共感・共鳴・共創 会議手法®️ 半日コース | FMICのコラボレーションコーチ®️の改善手法を体験し、AIが会議の変化を分析 | 会議の質の向上をその場で体感 AIツールによる分析結果をリアルタイムで表示 | 費用 60万円- (税別) 所要時間 参加人数 |
AI診断 + 社内コラボレーションコーチ®️ 育成コース | 上記2サービスに加え、クライアント社内でコラボレーションコーチ®️を育成 | 会議の質の向上 組織活性化 社内コラボレーションコーチ®️の育成 | 費用 360万円- (税別) 期間 参加人数 |
Ledge読者限定で無料診断を実施
AIによる簡易診断は結果はコンサルタントのコメントとともに記載され、会議の生産性を高めるためのアクションが列記される。
今回、Ledge.aiの読者に向けFMICは20社限定で画像によるAI簡易診断を無料で提供する。
会議の様子を5枚以上撮影し、以下のフォームから申し込むことで簡易診断への参加が可能となる。実際にAIに触れるまたとない機会だ。多くの人に試してもらいたい。