資格取得の通信講座を提供するフォーサイトが、YouTubeでAIについて学べる動画を2018年末に公開しています。
動画は全部で3時間半。非エンジニアでも気軽にAIが学べる
動画は全部で19本、全3講座で合計約206分(3時間26分)と、短時間で観ることができます。
特徴としては以下の通り。
- 明治大学の高木教授をはじめとしたAIの第一人者の講座を、完全無料で公開
- 専門知識がなくても分かりやすいよう解説しているので、非エンジニア、文系にもおすすめ
- 数少ない日本語でAIの概要を学べる無料動画
Ledge.aiは、2018年末に無料で始められるAIプログラミングのオンライン講座をまとめましたが、動画で学べるコースがあるのはほぼ海外のもの。日本語で、かつ無料で学ぶことができる教材は貴重です。
内容例としては以下の通り。
「AIのビジネス応用」講座
講師:高木友博教授 8動画、合計約88分
「実際AIでどんなことができるのか?」という疑問に答える講座。
「自然言語処理」講座
講師:小町守准教授 7動画、合計約89分
「自然言語処理とは何か」から始まり具体的な手法を解説、深層学習への理解へと繋がっていく講座。
「機械学習入門」講座
講師:中谷秀洋氏 4動画、合計約29分
機械学習を学ぶ上で重要な手法「線形回帰」の概要を掴むことができる講座。
専門的すぎる内容には踏み込まないので、ビジネスでAIを理解する必要がある、けど時間はあまり取れない……という非エンジニア、文系の方にはぴったりかもしれません。
AIを「分かっている」と思う人は約3割。ハードルを下げる必要性
フォーサイトが2018年4月に実施したアンケート調査によると、AIのことを「分かっている」と思う人は約3割。具体的な学習予定がある人は約1割のみという結果が出たとのそう。
AI活用が社会的に叫ばれるものの、多くの人が身近な知識にできていない現状を踏まえ、無料でAI講座を公開したといいます。
AIを学べる講座は増えていますが、テキスト、動画、クラウドで実践と、学べる手法や媒体もかなり増えつつあります。ぜひ休日にゆっくり見てみてはいかがでしょうか。
動画はこちらから
Source:AI講座をYouTubeで無料公開