株式会社フューチャースタンダードは8月11日、AI(人工知能)を活用することで、スーパーマーケットなどの店舗における商品陳列状況の確認を自動化し、品切れした際に通知するサービス「AI品切れ検知ソリューション」を提供開始したと発表。
一般的なAI画像解析を活用した陳列確認の場合、数百を超える商品種類があるうえ、不定期なパッケージ変更で商品外観の学習に多くのコストがかかる。とくに生鮮食品は個体差が大きく、外観が似ていてもブランドにより価格が異なることも多く、運用が難しかったという。
今回、フューチャースタンダードが提供開始した「AI品切れ検知ソリューション」は商品そのものではなく「棚などの背景情報」を学習する「発想の転換」を採用し、在庫が何%あるかを把握する仕組みを開発した。
これまでの「商品そのものを学習させる方式」と比べ、約94%(同社比)の学習・解析コストを削減できたという。判定可能範囲も2倍以上の広範囲になる。
>>ニュースリリース