画像はUnsplashより
オンライン講座サイト「gacco(ガッコ)」では12月13日から、オンライン講座「誰でもわかる!データリテラシーの基本」を開講している。受講料は無料。
本講座では、時代を先取りし、これからのビジネスや社会を継続的に成長させていくために必須のスキルとなる「データリテラシー」について必要な知識を学べる。
講師はクリックテック・ジャパン株式会社ソリューション技術部 ソリューション・アーキテクトの中嶋翔氏が務める。
ビッグデータ、データ主導型、AI、機械学習など、ビジネスのデジタル化が進むにつれ、これまでのような勘、経験、ガッツではなく、客観的なデータに基づいた正しい意思決定と行動がDX(デジタルトランスフォーメーション)推進には不可欠となっている。
私たちはデータに基づく行動や意思決定が重要な世界に存在しており、データを扱う能力「データリテラシー」が不可欠だ。データリテラシーは、データ活用の効果を高め、企業のビジネスや個人の暮らしを力強く躍進させる可能性を秘めているという。
【「誰でもわかる!データリテラシーの基本」概要】
- 前提条件:特になし
- 課題内容:各回確認テストを実施
- 修了条件:得点率70%以上
- 勉強時間:週2、3時間程度
- 学習期間:開始日可変型(講座を受講登録した日時に応じて講義の公開日や課題締切日などが決まる、スケジュールはこちら)
第1回:なぜアナリティクスなのか
第2回:データの種類(前編・後編)
第3回:集計を理解する(前編・後編)
第4回:分布を理解する(前編・後編)
第5回:データリテラシー文化(前編・後編)
気になる人はチェックしてみては。