株式会社グリッドは、「インフラライフイノベーション」を企業理念として、AI技術を社会インフラや人々の生活に役立てるべく、AI開発プラットフォーム「ReNom」を開発・提供しています。さらに、AIの予測技術により判明した、将来の事象を踏まえた上での複雑な条件下の業務計画を、AIによって最適化するソリューションを開発・提供しています。機械学習、深層学習、深層強化学習、TDAや最近では量子コンピュータを活用した量子アルゴリズムなどの多様なアルゴリズムを組み合わせ、社会インフラの様々な課題解決事業を展開する、テクノロジーベンチャー企業です。
見えない知識をカタチある知識へ:AI開発プラットフォーム「ReNom」について
現場の努力やアイデアの積み重ねで生み出される「見えない知識」こそが「インテリジェンス」そのものです。さらなる業務の効率化や自動化を推し進めるためには蓄積されていく見えない知見を「カタチある知識」に変えていく必要があります。
AI開発プラットフォームReNom は、「アルゴリズムの力」で「現場インテリジェンス」を目に見えるカタチにしていきます。“これまで属人化されていた業務や、人員コストをかけて行っていた目視検査をAIに置き換えたい。”ReNomはそういった課題を解決するAIを自らの手で生み出すことを可能にします。
専門的なエンジニアの知識が無くても画面上でクリック等の操作だけで簡単にAIモデルを開発出来る画像認識、回帰予測アプリケーションをはじめとし、数値データの前処理、位相幾何分析ツールも内装し幅広い業務に適応可能とします。
一方で専門的な技術を持つ方にも、全てのReNom製品の中心となるグリッドオリジナルの深層学習ライブラリから自由度の高いニューラルネットワークを構築可能とし、AI開発を必要とするあらゆる方にご利用頂けます。
これまで多彩なデータ解析プロジェクトに取り組んできたグリッドは、その集大成であるReNomによって業務改革に向けたAI開発を総合的に支援します。
製造業/社会インフラ・交通/金融/不動産業/運輸業/情報通信業/商業/電気・ガス業/建設業/鉱業/水産・農林業/食品・飲料/教育/医療・福祉/アパレル
複雑な条件下の業務計画をAIによって最適化:AI サプライチェーン最適化ソリューションについて
近年の AI は「将来何が起こるのか」という予測技術を中心に活用されていました。
しかし、この予測技術により判明した将来の事象を踏まえ、何をどう行動すれば、最適な結果が得られるのかを判断する必要性が、強まっております。特に、石油ガス・電力・交通・物流等の社会インフラ分野における、様々な企業の配送計画・生産計画・在庫管理においては、通常困難な問題が多く存在することで知られており、これらの業務の最適化がより一層求められています。
グリッドは、複雑な条件下の業務計画を、AIを利用して最適化オペレーションに合わせた最適計画作成システムを構築し、戦略的な意思決定を支援します。
海運/陸運/空運/その他物流/石油/化学/鉄鋼/鉱業/電気/ガス/機械/製薬/繊維/パルプ・紙/食品/飲料/その他製造業
最新画像認識AI開発ツール「ReNomIMG version3.0」無償提供のご案内について
AI開発プラットフォームReNomの画像認識アプリケーション「ReNomIMG」の最新版となる「ReNomIMG version3.0」を新型コロナウイルス対策により増加する在宅時間を有意義に活用していただくべく、新規のお客様限定で、無償で企業様を対象にトライアル提供することといたしました。本来AI開発環境に必要なGPUもクラウドサービスを通じて無償提供し、自宅から本格的な画像認識モデル開発を期間内であればいつでも、何度でも行うことができます。
この機会に是非お申込みください。
【「ReNomIMG version3.0」無償利用申し込み】
フォームURL:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdtLdHsbdLBwGU_Buo_uq3U-DM08ThQ_NacVN27x_nf-vLADw/viewform
※1:デフォルトでサンプルデータがアップロードされていますので、準備不要でお試しいただけます。
※2:上記URLがアクセスできない場合は恐れ入りますが、メールにてお問い合わせください。
AIオンラインセミナーご案内について
4月23日(木)より、AIの活用をご検討されている皆様のお悩みにお応えして、AI知識の基礎や、AIで解析可能なテーマの考え方、現場への本格導入のコツまで、幅広くカバーしたオンラインセミナーを開催いたします。
是非ご参加ください。
【オンラインセミナー申込サイト】
https://grid.connpass.com/
最適化WEBセミナーのご案内について
「今知っておきたいAIによる最先端の最適化Webセミナー」を4月22日に開催します。是非ご参加ください。
開催概要
開催日時:2020/4/22(水) 10:00~11:00
参加費: 無料(登録制)
開催方法:オンライン(Web)にて開催
※参加用URLは、参加登録者様へ後日送付させていただきます。
共催:株式会社グリッド、SB C&S株式会社
備考:競合各社さまのお申し込みはお断りする場合がございます。
詳細はこちら
https://sbb.smktg.jp/public/seminar/view/1982
イベント概要
グリッドが注力する、最新技術を用いた最適化の取り組みについて、実際の事例をまじえてお伝えします。
長年の課題であった、ベテランの経験頼みの「計画業務」のノウハウをシステムで自動生成する、AIを中心とした複数の技術手法を用いた最適化開発の取り組みについて、最適化手法やプロジェクトの流れ等を具体的な事例をまじえながらご紹介し、システムによる効率化や自動化のメリットをよりイメージしていただける内容となります。
このような課題にお困りの方にお勧めです。
・複数条件が日々変動する中で、最適目標を考慮しながら計画を立てなければならない
・ベテラン依存せざるをえない属人的な計画業務がある
・サプライチェーンの配送や在庫について、より効率化したいが有効な手段が見つからない
・線形計画法などでうまく解決できなかった計画業務がある など
具体例
・物流輸配送計画の最適化
・生産計画の最適化(いつ、どこで、何を作るかの計画)
・プラント運転計画の最適化
・エネルギーコスト削減のための生産運転スケジュール最適化
・在庫コスト削減のための在庫配置の最適化
・コンテナやパレットへの積み合わせ計画最適化
・勤務シフトや配置の最適化
オンラインセミナー内容
1.グリッドからのご挨拶と会社紹介(10分)
2.グリッドの最適化の取り組みについて(15分)
深層強化学習を含む具体的な最適化手法の紹介や、その特徴についてご紹介します。
3.事例紹介(15分)
出光昭和シェル様と実施中の配船計画最適化など、サプライチェーン最適化や生産計画最適化などのこれまでの事例や今取組み中のプロジェクトについて説明します。
4. 最適化プロジェクト実施の流れ(10分)
【詳細・お申込み】
https://sbb.smktg.jp/public/seminar/view/1982
問い合わせについて
会社名 | 株式会社グリッド |
URL | https://gridpredict.jp/ |
電話番号 | 03-5468-7901 |
問い合わせ窓口 | https://gridpredict.jp/contact/ |
住所 | 東京都港区北青山3-11-7 Aoビル6階 |