崇城大学IoT・AIセンターと熊本の地域DXを推進するパートナー事業スタート

このエントリーをはてなブックマークに追加

株式会社ヘッドウォータースは2023年1月27日、実証実験を開始したことを発表した。これは崇城大学IoT・AIセンター、ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社、FastLabel株式会社と共同で、SSSの最先端センシングテクノロジーを活用した熊本の地域DXを推進するパートナー事業との実証実験である。

パートナー事業の内容

①最先端テクノロジーを活用したDX人材に育成事業
・崇城大学情報学部の教育カリキュラムとして導入
・利活用アイデアソン・コンテスト開催

②最先端テクノロジーを活用したDXハブの構築事業
・最先端テクノロジーを体験できるショールームの開設
・小中高生に対して学びの場を提供、産官学共同の場を構築

③最先端テクノロジーを活用した地域DXの開発事業
・地域DX・AIに向けたサービスシステム開発(1年目:人検知システム、2年目:混雑状況可視化PoC、3年目:メタバースを予定)
・デジタルツインの推進
・熊本市スマートシティ構想への貢献

■株式会社ヘッドウォータース
サイト:https://www.headwaters.co.jp
メール:info@ml.headwaters.co.jp

>>ニュースリリース