レッジは、株式会社日立製作所とさいたま市、損害保険ジャパン日本興亜株式会社(損保ジャパン)による、インフルエンザの流行予測を可視化できるWebサイト「インフルエンザ予報」のプロジェクトにおいて、内部の予測アルゴリズム開発及びWebサイト構築に携わりました。本サービスは12月6日より公開されています。
日立製作所リリース:日立と損保ジャパン日本興亜、全国初、さいたま市でAIを活用したインフルエンザ予報サービスの実証を開始
「インフルエンザ予報」とは?
インフルエンザ予報は、全国各地のインフルエンザの流行度合いを予測し、可視化できるサービスです。流行する期間を地域ごとに今週〜4週間後までを予測できるほか、流行度合いもレベル0〜3に分けて把握できるため、インフルエンザの予防に役立てることができます。
具体的には、流行レベルを以下のように表示しています。
- レベル0:1医療機関あたりの新規患者数 0
- レベル1:1医療機関あたりの新規患者数 1以下
- レベル2:1医療機関あたりの新規患者数 2以下
- レベル3:1医療機関あたりの新規患者数 2超
- 情報なし:ORCAサーベイランス参加医療機関数 0
教師データとして、日本医師会ORCA管理機構株式会社が運営するORCAサーベイランスのデータからインフルエンザ新規患者数を集計したものを使用し、機械学習(ディープラーニング)を用いたさいたま市のインフルエンザ罹患者数の予測アルゴリズムを開発しました。