IBMとSalesforceの提携で実現する?AI搭載型CRMツール「Salesforce Einstein」の軌跡と可能性

このエントリーをはてなブックマークに追加

はい。もうご存知の方も多いかと思いますが、Watson擁するIBMと、CRMの世界的大手にして人工知能エンジン「Einstein」を持つSalesforceが提携を発表しました。

予想通りというかなんというか、『人工知能活用領域における戦略的提携』みたいな感じっぽいです。

以下、ひとまず公式からのリリースから。

03/06 IBM公式リリースより

IBMとSalesforceは本日、人工知能を活用し、企業がより早くスマートな意思決定を可能にする共同ソリューションを提供するための戦略的パートナーシップを発表しました。

今回のパートナーシップにより、ビジネスのためのAIプラットフォームである、IBM Watsonと世界の#1 CRMを強化するAIである、Salesforce Einsteinがシームレスに接続し、営業、サービス、マーケティング、商取引などにおいて、全く新しいレベルのインテリジェントな顧客関与を実現します。

また、IBMはSalesforceのグローバル・ビジネス・サービス機能に戦略的に投資し、顧客がIBM WatsonとSalesforce Einsteinの両方の機能を迅速に導入できるようにする新しいプラクティスを提供していきます。

“IBM and Salesforce today announced a global strategic partnership to deliver joint solutions designed to leverage artificial intelligence and enable companies to make smarter decisions, faster than ever before. With the partnership, IBM Watson, the leading AI platform for business, and Salesforce Einstein, AI that powers the world’s #1 CRM, will seamlessly connect to enable an entirely new level of intelligent customer engagement across sales, service, marketing, commerce and more. IBM is also strategically investing in its Global Business Services capabilities for Salesforce with a new practice to help clients rapidly deploy the combined IBM Watson and Salesforce Einstein capabilities.”

だ、そうで。

ちなみに、日本国内においてはWatsonと比べていまいち認知がされていない『Salesforce Einstein(セールスフォースアインシュタイン)』ってどんなもんなんでしょう?

ちょっとLedgeが誇るAIライティングエンジン『Articooloに解説させてみました。

以下は、AI自動ライティングツール『Articoolo』で生成。Ledge編集部で編集したものです。

世界的なCRMツールベンダー Salesforce社が、AIエンジン『Einstein』を作った狙い

起業の営業活動をサポートするCRMツールにAI技術を組み込めば、様々な項目においてより付加価値が加わるのではないか?

誰もが一度は考えるそんな考えを、Salesforceが実行に移した裏側にはある思惑があった。2014年と昨年4月に買収したRelateIQやMetamindを含むブランドの広告や販売、サービス、宣伝そしてクラウドの各部門で、AIによる考察が得られるようにしたかったのだ。

約2年の歳月をかけ、CRMツールのひとつとして知られるSalesforceに搭載されたEinstein。AIによるフローと結果をつなぐ特徴点学習を駆使し、豊富な顧客情報から情報の価値を最大限に引き出すこと目指しつつ、現在も活躍を続けている。

ちなみにSalesforceの特筆すべき機能といえば『優れたメーリングリストの自動作成機能』が挙げられるが、ここでたびたび起こる問題があった。重要な顧客であってもしばらく名前が挙がらないと、電子メールやSNSでの配信先のリストから漏れてしまいがちになってしまう、という問題だ。

Salesforce社がこの問題を解決するためのソリューションの一つとして期待したのもまた、AI『Einstein』だったのだ。

Salesforce EinsteinのシニアVP兼マネージャーのJohn Ball曰く『Salesforce社がCRMのための独自のAI構築の専門知識を持っている』ということだが、
今回のIBMとの提携発表を見る限り、まだ「それでは足りない」ということだったのかもしれない。

AIが生成した原文
Salesforce, that’s been dribbling out information on its grand plan to add artificial wisdom to its sales and advertising applications for weeks, did a bigger uncover Sunday, a couple weeks before its Dreamforce event rather than coincidentally only as competition Oracle kicked off its annual Oracle Open World technology conference. Basically, Salesforce crm is adding more intellect to each of its branded Advertising, Sales, Service, Commerce, and Program clouds, with a mixture of AI technology built in house and acquired in some acquisitions, including of RelateIQ in the year 2014 and Metamind last April. Salesforce Einstein, as the attempt is known, seeks to assist Salesforce customers wring real value out from the plenty of information they generate.

Will there be an important customer that you haven’t heard from in awhile or that has been name dropping your competition in e-mail or on social network? It’s time to touch base. Salesforce started down this path several years ago and is utilizing a mix of in house and got expertise to construct AI for Customer relationship management, according to John Ball[, senior VP and general manager of Salesforce Einstein.

とまぁ、色々と思惑があって、『Einstein』の開発を続けてきたSalesforceですが、さてさてこれがIBM Watsonとシームレスにつながることで何が起こるのか?

楽しみなような、ちょっと怖いような。

Ledgeとしてはひとまず続報を待つか、待ちきれなかったら直接聞きにいってこようかと思っております。

ではまたー。