RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)ツール「QueenBOT RPA」は、導入初期に採用する最小構成を税別30万円/年という低コストで実現します。効果を確認しながら柔軟に拡張できるという利点もあります。
株式会社レッジが開催中のAI・人工知能オンライン見本市「Ledge.ai EXPO 2021 秋」では、無料ウェビナー「従業員規模100〜300人の企業様にお勧めする、30万円から導入できるRPAツール」を視聴できます。
大企業を中心に、RPAを導入して既存の業務を自動化したという事例は、ここ数年で大きく増えました。一方で、「年間数万時間分の作業を削減」など効果は大きいものの、RPAソリューション自体が高額であることが多く、コストパフォーマンスへの不安を持つ企業も目立っています。
本ウェビナーでは、導入初期に採用する最小構成を税別30万円/年という低コストで実現し、効果を確認しながら柔軟に拡張できるRPAツール「QueenBOT RPA」をご紹介します。RPAによる企業の課題解決・RPAツールの選定方法・導入の障壁などについても詳しく解説しています。
参加費は無料です。配信日は2021年9月24日(金)まで。気になる人は今すぐチェックしてください!
- 配信日:2021.9.13.Mon ~ 9.24.Fri
- 視聴時間:60min
登壇者
SBI AntWorks Asia株式会社
取締役 技術担当
秋本 尚吾 氏
複数社の外資系エンタープライズ ソフトウェア ベンダーにて、開発、サポート、セールス エンジニア、プロダクト マネージャなど技術的な領域を担当。2018年1月からオートメーション・エニウェア・ジャパン株式会社のセールス エンジニアとして日本での自動化のための事業立ち上げに取り組み、2019年11月よりSBI AntWorks Asia株式会社にて更なる自動化事業拡大に向けた取り組みを技術面から担当。
株式会社レッジ
Data Strategy事業部 事業部長
武石 健太郎 氏
学生時代よりWeb制作におけるディレクションやコーディングを経験し、ウフルに新卒入社。デジタルマーケティング領域におけるコンサルタントとして、DMPやMAツール、Web接客ツール等を活用した施策の企画から実行までを支援。レッジではデータを活用したUI/UX設計などをメインにコンサルティングを行なっている。
最新のAIを導入したい/知りたい企業のためのオンライン見本市「Ledge.ai EXPO 2021 秋」9月24日まで開催中!
株式会社レッジは、AI・人工知能オンライン見本市「Ledge.ai EXPO 2021 秋」を、2021年9月24日(金)まで開催中です。
Ledge.ai EXPOは、AIに関連するプロダクトやサービスの情報を発信する、展示会形式のオンラインイベントです。AIが「分かる」、AIで「変わる」きっかけを作り出し、AIを導入したい企業のビジネスが進展するような体験を提供します。参加費は無料です。
Ledge.ai EXPO 2021 秋にご出展いただく企業は30社以上あり、さまざまな業種/業界/技術領域に強みを持っています。これからAIを使いたい企業様にとって、お役立ていただけるイベントです。
Ledge.ai EXPO 2021 秋に出展する企業(一部)
● エヌビディア合同会社
● アステリア株式会社
● 株式会社日本HP
● 株式会社マクニカ
● TC3株式会社
● Dataiku Pte Ltd
● FastLabel株式会社
● 株式会社キカガク
● モビルス株式会社
and more