レッジがAIのスペシャリストを招いて開催する参加費無料のウェブセミナー「Ledge.ai Webinar」では、さまざまな業界で活躍するAIのスペシャリストをお招きし、最先端の情報に触れる機会を提供します。
自然言語処理の最先端と活用事例を語る
2018年にGoogleから発表された自然言語処理「BERT」は、「人間を超えた」と言われる認識精度で、業界に大きな衝撃をもたらしました。それから3年が経過し、昨年はOpenAIの発表したGPT-3が話題になるなど、さらに活発化している自然言語処理の領域。
自然言語処理でビジネスパーソンが注目すべき技術とは何か?最近はどのような事例が生まれているのか?
今年6月にBERTによる自然言語処理の入門書を上梓したストックマーク株式会社の近江崇宏氏をお招きし、近年の自然言語処理のビジネストレンドや事例について伺います。
登壇者紹介
ストックマーク株式会社 R&D Manager
近江 崇宏氏
ストックマーク株式会社にて自然言語処理の研究開発に従事。 2012年に京都大学大学院理学研究科博士課程修了(理学博士)。その後は、2020年まで東京大学生産技術研究所(最終職位:特任准教授)にて時系列解析を中心とする統計学・機械学習の研究に従事。2020年4月より現職。
株式会社レッジ 広報
高島 圭介(モデレーター)
前職では、PRコンサルタントとしてBtoB企業を中心に、数々の企業のメディアリレーションを担当。Ledge.aiでは最先端のAIビジネス活用について数々の企業に取材するとともに、レッジ自体の広報活動も行なっている。
視聴はこちらから
当日、時間になりましたら下記から視聴が可能です。
※大きい画面でご覧になりたい場合はクリックしてYouTubeにてご視聴ください。
※質問やコメントはYouTubeのチャット欄よりいただければ登壇者が適宜回答させていただきます。ぜひご質問をお寄せください。
開催概要
イベント名 | Ledge.ai Webinar vol.32『自然言語処理でビジネスパーソンが注目すべき技術とは?BERT以降の変遷とこれから』 |
開催形式 | YouTube Live |
開催日時 | 2021年8月20日(金)16:00〜17:00 |
タイムライン | 16時00分 イントロダクション・自己紹介 16時10分 ストックマークによるショートプレゼンテーション 16時30分 パネルディスカッション 16時55分 質疑応答 17時00分 閉会 ※終了時刻は前後する可能性があります。 |
登壇者 | <スピーカー> ストックマーク株式会社 R&D Manager 近江 崇宏氏 株式会社レッジ 広報 高島圭介(モデレーター) |
参加費 | 無料 |