レッジがAIのスペシャリストを招いて開催する「Ledge.ai Webinar」。スペシャリストを招いて、パネルディスカッション形式でお送りします。
Ledge.ai Webinarとは?
株式会社レッジが定期主催する、参加費無料のWebinarです。
さまざまな業界からAIのスペシャリストをお招きし、最先端の情報に触れる機会を提供します。
株式会社レッジが定期主催する、参加費無料のWebinarです。
さまざまな業界からAIのスペシャリストをお招きし、最先端の情報に触れる機会を提供します。
AI活用横断組織の運営を成功させるには?
AIやDXを推進する企業が設立することの多い、全社横断組織。電通では「AI MIRAI」という横断組織が、2017年に設立されて以来、広告会社ならではのユニークな切り口でのAI活用を模索し、60以上のプロジェクトに着手してきました。
本ウェビナーでは、そんなAI MIRAIを率いてきた児玉拓也氏を迎え、「KPIをどのようにクリアしたのか?」「組織の縦割り文化はなくなったのか?」「一番難しかったことは?」など、ご自身の経験をもとに語っていただきます。
なお、本ウェビナーは、2020年9月〜10月に行われたLedge.ai EXPOで配信されたコンテンツ「AI活用横断組織の運営事例をぶっちゃけます。」の延長戦として、Q&Aを中心に構成されているアーカイブ配信となります。
※視聴は無料です。
登壇者紹介
株式会社電通 AI MIRAI統括 児玉拓也
株式会社電通 AI MIRAI統括/AIビジネスプランナー。2017年より、電通グループ横断のAI活用プロジェクト「AI MIRAI」の統括を務める。50以上のプロジェクトに関与しつつ、主に大企業におけるAI活用のコツを、ビジネスサイドの立場から発信している。「The AI 3rd」をはじめとするイベントでの登壇実績も多数。
お申し込みはこちらから
※Zoom接続が初めての方は、こちらからZoomへの接続性をテストできます。
※初めてZoomをご利用になる方は、ソフトウェアのインストールが必要です(所要時間1、2分)。
こんな方におすすめ
■AIやDXのプロジェクト推進に携わる方
■社内横断組織に所属されている方
開催概要
イベント名 | Ledge.ai Webinar vol.17『AI活用横断組織の運営事例をぶっちゃけます。(Q&A編)』 |
配信形式 | Zoomウェビナー |
配信期間 | 2020年12月23日(水)〜2021年1月31日(日) ※配信期間は変更する場合がございます。 |
登壇者 | <スピーカー> 株式会社電通 AI MIRAI統括 児玉 拓也 株式会社レッジ 大久保 裕次郎(モデレーター) |
視聴費 | 無料・登録制 |