モビルス株式会社 「AIチャットソリューション」「AI電話自動応答システム mobiVoice」:Ledge.ai EXPO

このエントリーをはてなブックマークに追加

モビルス株式会社は、AIチャットボットと有人応答連携によるチャットサポートシステムや、AI電話自動応答を始めとしたAIとモバイルテクノロジーを活用としたソリューション提供を得意としています。企業のコールセンターや自治体など「サポート領域」のコミュニケーション課題解決を主軸に、チャットボットの導入・運用支援も行っています。

対応可能な業種
金融・保険業/不動産業/サービス業/運輸業/情報通信業/商業/電気・ガス業/製造業/建設業/鉱業/水産・農林業/食品・飲料/エンタメ/教育/スポーツ/医療・福祉/アパレル/自治体

「AIと人の複合型チャットソリューション」について

AIチャットボットと有人応答のスムーズな連携が可能な、複合型チャットソリューション「mobiAgent(モビエージェント)」。

AIチャットボットによる自動応答で、よくある質問への回答や手続きの自動化、問合せの一次聞き取りを行い担当のオペレーターへ繋ぐなど、上手に活用することで顧客満足度の向上と業務効率化を両立できます。また、チャットサポートは周囲の音を気にする必要がなく、定型文の活用やナレッジの共有がしやすい点など電話と比べて在宅勤務に適しているので、サポート現場のBCP(事業継続計画)対策にもお勧めです。「mobiAgent」は、コールセンターの在宅サポート導入の三大課題「セキュリティ」「労務管理」「品質管理」を解決する、BCP対策支援の新機能も搭載します。

また、モビルスでは社内にカスタマーサクセス部隊を持ち、そこでのノウハウを生かし、コールセンターでの現場経験を積んだコンサルタントが、課題の診断からチャットボットの構築・運用支援まで総合的な支援も行っています。

新サービス「AI電話自動応答システム mobiVoice 」について

「mobiVoice(モビボイス)」は、AIによる音声認識・音声合成エンジンを活用し、電話の24時間自動応答が可能なシステムです。チャットシステム開発で培ったノウハウと様々な音声技術の活用で、ドメイン発行から最短5分で電話自動応答サービスを公開でき、注文や手続きの一次受付、自由なシナリオ・IVRでの自動音声対応、アウトバンドコールを簡単に、低価格で実現可能なシステムを開発しました。

新型コロナウイルスを始めとする災害・震災対応といった自治体のBCP(業務継続計画)対策の支援を目的に、最大3カ月間、自治体向けに「mobiVoice」の無償提供を実施中です(キャンペーンの申込期間:2020年5月末まで)。

導入済みの方も、これからの方もチャットボットを診断してみましょう

顧客サポートの現場で身近になったチャットボットですが
「チャットボットを導入したものの、期待したほど成果が出ていない」
「呼量削減できると思ったが、電話が減らない」
「運用コストに見合う成果がでているか分からない」
など、うまく成果が出てないという声もよく聞こえてきます。

チャットボットで成果を出すために大切な要素は、「基本の理解」「目的・評価」「トラフィック」「顧客体験」「品質管理」の5つです。
モビルスでは、これまでのチャットボット導入・運用支援で培ったノウハウをもとに、独自のセルフチェックシートを用意しました。チャットボットの活用課題を自己診断でき、「項目別ポイント解説」で改善策が見つかります。

まずは、チャットボットのセルフチェックを試してみませんか? すでにチャットボットを導入済の方はもちろん、これから導入を検討する方にも活用いただけます。ぜひ、ご活用ください。

問い合わせについて

会社名モビルス株式会社
URLhttps://mobilus.co.jp/
電話番号03-6417-9523
問い合わせ窓口https://go.mobilus.co.jp/laexcontact
住所東京都品川区西五反田3-11-6 サンウエスト山手ビル5F

資料ダウンロードはこちらから