株式会社Nextremer 「AIコンタクトセンター」問い合わせ対応チャットボットとオペレーターを一括してご提供:Ledge.ai EXPO

このエントリーをはてなブックマークに追加

株式会社Nextremerは、AIをより社会に受け入れやすい形で製品化することで、より多くの人がテクノロジーの恩恵を受けられる世の中の実現を目指して、AI社会実装事業(AIエンジンライセンス、AIプロダクト)、AIシステム開発・研究開発を行っています。
テクノロジーの社会実装を推進し、少子高齢化社会における代替労働力の維持向上を通じた、社会全体の生産性向上と持続可能な社会成長の実現を目指していきます。

「AIコンタクトセンター」について


AIコンタクトセンターは、「チャットボット」による自動対応と、人による「オペレータ対応」を組み合わせたサービスです。
例えば、製品の使い方やトラブルシューティングなど繰り返しの多い質問にはチャットボットが24時間365日いつでもスピーディに応答し、回答が難しい複雑な質問や、クレーム、ご意見・ご要望などはオペレーターに切り替わり、テキストチャットや電話、ビデオ通話などで丁寧にサポートいたします。
さらに、専門のAIトレーナーが応対履歴の分析内容をもとにチャットボットのシナリオ改善・運用まで行います。

チャットボットの導入直後はオペレーター対応数が比較的多くなりますが、実際の利用状況に合わせたチューニングを継続的に行うことで、チャットボットが対応できるお問い合わせのパターンが増加します。チャットボットが対応できる問い合わせ数が増えることで、オペレーター対応の必要な問い合わせを徐々に減少させることが可能です。
急に問い合わせ数が増加した場合でも、チャットボットが多くの質問に対し回答するため、問い合わせ数の変化に左右されないコスト面での効率的かつ安定的な運用を実現します。
また、チャットボットの自動応答率が上がることでお客様が知りたい情報にスムーズに辿り着けるようになり顧客満足度も向上します。

「minarai CS Chat」について

チャットボットを活用することで社外/社内の問い合わせ対応リソースを削減できます。
また、豊富な研究成果を背景に、貴社の業務に合わせた最適な課題解決シナリオを作成することができます。

スプレッドシートによるシナリオ編集

シナリオ編集はGoogle スプレッドシートによりチーム内で同時作業が可能です。また編集履歴をご覧いただくことにより、いつ・誰が・どのような編集を行ったのかが確認でき、以前のシナリオに復元することや、各々の担当箇所を同時編集できるなど、効率よく運用することができます。
※シナリオ編集はGoogle スプレッドシートの他、Microsoft Ecxelにも対応しています。

AIと人による共同でのシナリオ編集

チャットボットは対話ログを蓄積できることが大きな強みです。ただその中からボットの成長に役立つ対話ログを人の手で見つけ出すには相当な労力がかかります。CS ChatではAIがシナリオ追加必要度を判断し、答えられた方が良い問い合わせを洗い出します。担当者様はその結果をご覧いただき、シナリオ追加作業をしていくことで効率的なチャットボットの成長を実現できます。

対応可能な業種
金融・保険業/不動産業/サービス業/運輸業/情報通信業/商業/電気・ガス業/製造業/建設業/鉱業/水産・農林業/食品・飲料/エンタメ/教育/スポーツ/医療・福祉/アパレル

問い合わせについて

会社名株式会社Nextremer
URLhttps://www.nextremer.com/
電話番号03-6915-6447
問い合わせ窓口https://forms.gle/CEgpRxqoAis1Cphw6(担当:三條)
住所東京都板橋区成増1-30-13 トーセイ大樹生命ビル10F(受付)・7F