2022年6月23、24日の2日に渡り、エヌビディア合同会社によるオンラインイベント「NVIDIA AI DAYS 2022」が開催される。サブタイトルを「事例から学ぶ!AI×ビジネス変革の勘所」とし、80以上のセッションに加え、スタートアップ20社が登壇する「Inception Pitch」を実施予定だという。参加費は無料(要事前登録)。
当イベントはエンジニアだけでなく事業企画、営業などのいわゆる”ビジネスサイド”向けのセッションも充実しており、講演企業の業種も幅広い。参加対象者は以下のとおり。
- 情報システム部門にて、システム企画・設計・運用を統括される責任者、ご担当者
- 経営層やデジタルトランスフォーメーション推進部門などデータを活用する部門の方
- クラウドやAIなどに携わる方
- ITのユーザ部門の方
- NVIDIAの製品やサービスを活用していない方
- 報道関係者
本稿では多数のセッションの中から、Ledge.ai編集部が注目しているものを紹介していく。いずれも参加費は無料だが、イベントの参加には事前登録が必要なので、少しでも気になるセッションがあったらまずは登録されることをおすすめする。
見どころは松尾豊氏らによる基調講演
基調講演はDay1、Day2のいずれも9時から開催される。
Day1:もはや傍観者でいられない、加速するAI活用
6月23日の9:00〜9:40は、東京大学大学院工学系研究科人工物工学研究センター 教授の松尾豊氏が登壇。
先行する海外では、AIのポテンシャルを活用しさらに広げるための取り組みが加速しています。
こうした中、日本企業におけるAI活用はどのように進展しているのでしょうか。国内外の現状を踏まえながら、日本企業が継続的に成長し続けるための、取るべき方策についてお話しします。
Day2:ソニーグループでのAIの事例から見るテクノロジーの活かし方とコーポレートR&Dの在り方
6月24日の9:00〜9:40は、ソニーグループ株式会社 執行役 副社長 勝本徹氏が登壇する。
「AIを活用してDXを推進する」ヒントが満載の注目セッション
基調講演以外にも魅力的なセッションが目白押しだ。ここからは開催日時順で紹介していく。
全国9拠点で提供するNTTドコモの5G MECサービスとMEC上で実現するCloudXR
6月23日 13:00〜13:40
株式会社NTTドコモ ソリューションサービス部 エッジクラウド推進 担当部長 西田卓爾氏
同 クロステック開発部 第6企画開発 担当部長 秋永和計氏
・NTTドコモが全国9拠点で提供する国内唯一の5G MECサービス
・MEC & GPUを活用した全国での5Gソリューション事例
・ドコモのMEC上で実現するCloudXR
DX Channel 企画セッション「松尾研とその起業家たち」
6月24日 12:00〜12:40
東京大学大学院工学系研究科人工物工学研究センター 教授 松尾豊氏
燈株式会社 CEO 野呂侑希氏
株式会社ELYZA 代表取締役 曽根岡侑也氏
株式会社ACES 代表取締役 田村浩一郎氏
株式会社DeepX 代表取締役CEO 那須野薫氏
株式会社PKSHA Technology 代表取締役 上野山勝也氏
※本セッションはYouTubeのDX Channelにて配信
中外製薬のDXへの挑戦におけるAI活用
6月24日 15:00〜15:40
中外製薬株式会社 デジタル戦略推進部 部長 中西義人氏
サイバーエージェントが目指す「未来の当たり前」と「3DCG技術」
6月24日 17:00〜17:40
株式会社 CyberMetaverse Productions 事業責任者 中野英祐氏
株式会社サイバーエージェント AI 事業本部 Digital Twin Label 事業 AI/CG エンジニア 久家隆宏氏
株式会社サイバーエージェント AI 事業本部 FutureEvent/Live 事業 開発エンジニア 山塚博翔氏
本日の講演ではサイバーエージェントAI事業本部が取り組んでいる機械学習を活用したデジタルヒューマンの制作フローや、3DCGの新たな活用領域について事例を交えながらご紹介いたします。
ほかにも、GPUと5Gを活用した映像・XR領域のサービス高度化(KDDI株式会社)、AIによる重機の自動運転 〜シミュレータと最適化〜(株式会社DeepX)湖国から世界へ。日本の未来に貢献できるデータサイエンティスト育成の取組み(滋賀大学)、Hyperscale AIによるAI transformationの実現(LINE株式会社)、AI人材育成を実行するための、教育現場から見たNVIDIAソリューション(学校法人原田学園)など、さまざまな企業の講演が一堂に会する。
NVIDIA AI DAYS2022 イベント概要
イベント名称:NVIDIA AI DAYS 2022
主催:エヌビディア合同会社
日程:2022年6月23日 9:00(8:30開場予定)〜17:40、24日 9:00〜17:40
参加費:無料(事前登録制)
公式ページ:NVIDIA AI DAYS 2022