ども、ゆうせいです。ブラウザはChromeを使っています。以前、タブをいくつも開きまくった時に有効な拡張機能をご紹介したことがありますが、もっと手軽で便利なタブ管理機能に出会いましたので、そちらをご紹介したいと思います。
関連:Chromeのタブを保存する拡張機能が便利すぎてクラッシュすら怖くない「Session Buddy」 | ビットエーブログ – 株式会社BITA
開きまくったタブをまるっと1つにまとめてくれる
まずは、Chromeの拡張機能「OneTab」をインストールします。
以前紹介したのは、開いているタブを保存するって機能だったのですが、今回のはもっともっと手軽です。
ざっくり説明すると、
- アイコンをクリックする
- 開いているタブを1つまとめる
- リンクをクリックすると別タブで開く
という、簡単で便利過ぎる機能です。
ツールバーのアイコンをクリックするだけ。
で、このアイコンをクリックするだけで、開いているタブを1つにまとめて表示してくれます。
わかりやすいように、アニメを作ってみました。
開いているタブを1つにキュッっとまとめてくれます。
何がすごいかって、サイトのタイトルがきっちり表示されているところ。タブをたくさん開くと、どのタブが何のサイトなのかが分からなくなりますよね。
それが解決します。
で、リンクをクリックすると、自動的にこの一覧からは削除され、別タブで開くっていう、もう何も言うことが無いくらい素晴らしい機能です。
タブうぜぇ!整理したいって時にワンクリック
よく使うタブを保存しておきたいなら、以前紹介した「Session Buddy」を使うといいですし、今、この混沌としたタブを解消したいんだって時には、今回紹介した「OneTab」を使うと効果的です。
ま、そもそもタブを開きまくってんじゃねぇ!ってツッコミを受けそうですが、タブは便利すぎて、開かずにはいられませんよね。
より良いChrome生活をお送りください。
それではまた。
ご存知、ゆうせいでした。