データサイエンティストとして楽天・三木谷さんと一緒に働くってどんな感じ?:シバタアキラのcafeでAIたい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

データサイエンティストのシバタアキラさんと、Ledge.ai編集長の高橋をメインパーソナリティに、AI業界内外の識者をお招きし、”ゆるく”雑談するPodcast「シバタアキラのcafeでAIたい。」が公開中です。

「シバタアキラのcafeでAIたい。」は、都内某所、AI業界の識者が集まるカフェという設定。シバタさんと高橋がAI業界の識者とコーヒーを飲みながら、AI業界の”よもやま話”をお届けします。

第11回のゲストは楽天グループ株式会社 北川さん

第11回のPodcastでは、楽天グループ株式会社 常務執行役員テクノロジーサービスディビジョン CDO (Chief Data Officer) 北川拓也さんをゲストにお迎えしました。

トークメニュー

「問い」を考えるのが自分の仕事
北川さんがハーバードで研究していた「量子ホール効果」は今ますますホットに
「人間の理解をしたい!」そのためには因果関係の理解は不十分。今の科学の根底にあるフレームワークでは解決できない
「強化学習で人を記述する」ことが可能になるのでは?
楽天で取り組んでいる、社員全員に受けてもらいたい、ビジョンをドライブするデータ研修がものづくりの未来を変える
世の中は言われているほどインターネットで「ロングテール」になっていない現実とオンラインデータによる行き過ぎた部分最適化の問題点
データサイエンティストとして三木谷さんと一緒に働くってどんな感じ?
楽天のデータサイエンスR&Dの取り組みは「ビジネス寄り」だけど、最終的には「人間を理解する」ところまでいきたい
国家が人類を運営するために必要なデータはせいぜい10種類くらい。そこから50年後の国家運営が見えてくる

などなど!

番組への要望や取り上げて欲しいこと、そのほかメッセージはこちら

このたび「シバタアキラのcafeでAIたい。」が好評なことをうけ、視聴者のみなさまがメッセージを寄せられるお便りフォームを用意いたしました。

データサイエンティストのシバタアキラと、Ledge.ai編集長の高橋、そしてゲストに聞いてみたいことがあれば 読者お便りフォームからご質問をお送りください。

Podcast 視聴方法

現在、Apple PodcastおよびGoogle Podcastsで配信中です。アカウントをお持ちの方は以下のリンクからお楽しみいただけます。お持ちでない方は、事前にアカウントの登録が必要となります。