データサイエンティストのシバタアキラさんと、Ledge.ai編集長の高橋をメインパーソナリティに、AI業界内外の識者をお招きし、”ゆるく”雑談するPodcast「シバタアキラのcafeでAIたい。」が公開中です。
「シバタアキラのcafeでAIたい。」は、都内某所、AI業界の識者が集まるカフェという設定。シバタさんと高橋がAI業界の識者とコーヒーを飲みながら、AI業界の”よもやま話”をお届けします。
第6回のゲストは株式会社Laboro.AI 椎橋さん
第6回目となるPodcastでは、株式会社Laboro.AI 代表取締役CEO 椎橋 徹夫さんをゲストにお迎えし、椎橋さんが考えるイノベーションを起こすのに一番重要なモノや注視している機械学習技術、データの未来についてもお聞きします。
ゲストプロフィール
株式会社Laboro.AI 代表取締役CEO
椎橋 徹夫
米国州立テキサス大学 理学部 物理学/数学二重専攻卒。ボストンコンサルティンググループに入社後、東京オフィス、ワシントンDCオフィスにてデジタル・アナリティクス領域を専門に国内外の多数のプロジェクトに携わる。のちに東京大学 工学系研究科 松尾豊研究室にて「産学連携の取組み」「データサイエンス領域の教育」「企業連携の仕組みづくり」に従事。同時に東大発AIスタートアップの創業に参画し、2016年、株式会社Laboro.AIを創業、代表取締役CEOに就任。
トークメニュー
・未来の技術でできる未来のサービスを作っている
・パーソナライズした新しい体験が今後出てくる
・イノベーションを起こすことに最も大事な能力は「政治力」
・人はなぜ「〇〇を食べたい」と思うのか
・自分以上に自分がわかるアルゴリズム
・AIの本質と限界に迫るオプティマイゼーション(最適化)問題
・AIを作っていたら「人間」について考える時間が増えていた
・いろんなデータタイプを組み合わせた処理アルゴリズムを作るマルチモーダル
・現状の機械学習やディープラーニングは絞ったモダリティで取り組む問題を向き合っている
・第六感を得るには五感をすべて統合しなければいけない
などなど!
番組への要望や取り上げて欲しいこと、そのほかメッセージはこちら
このたび「シバタアキラのcafeでAIたい。」が好評なことをうけ、視聴者のみなさまがメッセージを寄せられるお便りフォームを用意いたしました。
データサイエンティストのシバタアキラと、Ledge.ai編集長の高橋、そしてゲストに聞いてみたいことがあれば 読者お便りフォームからご質問をお送りください。
Podcast 視聴方法
現在、Apple PodcastおよびGoogle Podcastsで配信中です。アカウントをお持ちの方は以下のリンクからお楽しみいただけます。お持ちでない方は、事前にアカウントの登録が必要となります。