ソニーとベクトルの合弁会社「SoVec」設立。ソリューション第一弾はAI動画自動作成エンジン

このエントリーをはてなブックマークに追加

ソニーネットワークコミュニケーションズとベクトルは、新会社「SoVeC(ソベック)株式会社」(以下SoVeC)を設立した。ソリューション第一弾として、AIを活用した動画自動作成エンジンを提供するという。

ソニーネットワークコミュニケーションズとベクトルは、2019年1月にマーケティングサービスの事業準備会社設立について合意し、合弁契約を締結している。

ソリューション第一弾はAIを活用した動画の自動生成

SoVecのミッション

提供するソリューションの第一弾としては、AIを活用した動画自動作成エンジンを提供する。

動画制作の専門的な知識を必要とせず、簡単にハイクオリティな動画コンテンツを生成できる。SoVec広報によると、静的な画像を組み合わせて動画を作成できるツールだという。本日から法人向けに試験提供を開始しており、現在数社が試験運用中。1ヶ月以内を目処に新サービスとして発表を予定している。

スマートフォンの普及によりモバイルでの情報収集が一般化し、SNSでの動画視聴も定着しつつある。今後さらに動画視聴のニーズが高まり、動画を活用したコミュニケーションが加速していくことが予測されるが、クオリティ確保やコンテンツのタイムリーな提供には多くの手間と時間がかかる。本ツールは、多くのコンテンツを抱えるメディアや、動画でのタイムリーな情報発信が必要なシーンなどの用途を見込んでいるという。

関連記事:
“動画編集”はもうAIの仕事?AIによる自動動画編集ツール「VIDEO BRAIN」が登場
たった2分でコンテンツが動画に。カクテルメイクの超簡単動画制作ツール「RICHKA」

動画を簡単に作成、編集できるツールはRICHKAやVIDEO BRAINなどがマーケットに存在している。ソニーとベクトルのタッグでどのように差別化してくるのか楽しみだ。

Source:ソニーネットワークコミュニケーションズと総合PR会社ベクトル「SoVeC株式会社」を設立、ソリューション第一弾として、AIを活用した動画自動作成エンジンを提供