デジタル変革というテーマで、様々な取り組みを始めている企業が増えています。AIを中心とした先端テクノロジーを自社にどう生かすかというのは、経営の中でも最重要な課題です。しかしながら、外部ベンダーへの委託に頼りコストが切迫したり、ユーザー側のリテラシー不足と協力不足により納品されたAIシステムが利用されていなかったりと、うまくいかない事例も多くあるのが現状です。
デジタル変革に重要なのは、エンジニアの技量に加え、ユーザーである現場担当者や、投資意思決定権者のリテラシー。株式会社STANDARDは「ヒト起点のデジタル変革をSTANDARDにする。」をミッションとして、「AI人材育成」から「実行」までに寄り沿ったサービス提供を通じて、デジタル変革を成功に導くご支援をさせて頂きます。
AIリテラシー講座
AIリテラシー講座は、ビジネスパーソンがAIプロジェクトに参画するために必要な知識を網羅的に学習できるE-learning講座です。一般社団法人日本ディープラーニング協会のG検定(ジェネラリスト検定)対応講座となり、資格試験に対応しております。
特徴1:オンライン講座
解説動画を中心としたオンライン講座のため、時間や場所を選ばずに学習いただけます。また、スマートフォンにも対応しているため、隙間時間の有効活用が可能です。
特徴2:質問フォーム
質問フォームから疑問点をすぐに質問できます。エンジニア経験のあるメンターが、ご質問にお答えいたします。
特徴3:確認テスト
各章ごとの確認テストにより理解を深め、学習をサポートいたします。
金融・保険業/不動産業/サービス業/運輸業/情報通信業/商業/電気・ガス業/製造業/建設業/鉱業/水産・農林業/食品・飲料/エンタメ/教育/スポーツ/医療・福祉/アパレル
AIマネジメント講座
AIを活用した実践的な課題解決方法を習得し、AIプロジェクトのマネジメントを担うAIマネージャーを育成するE-learning講座です。
AI開発に関する知識だけではなく、ビジネスへの適用までを見据えた知識の習得により、課題解決に直結するスキルのキャッチアップを実現いたしました。
特徴①:オンライン講座
解説動画を中心としたオンライン講座のため、時間や場所を選ばずに学習いただけます。
特徴②:質問フォーム
質問フォームから疑問点をすぐに質問できます。エンジニア経験のあるメンターが、ご質問にお答えいたします。
特徴③:課題解決を実現するためのワーク
実際の課題解決に直結するワークで、AI活用方法のアイデアリサーチやプロジェクト検討の手法を学ぶことができます。また、AI構築体験でエンジニアリングの一部を追体験することで、データに関する肌感覚を身に着けることもできます。
金融・保険業/不動産業/サービス業/運輸業/情報通信業/商業/電気・ガス業/製造業/建設業/鉱業/水産・農林業/食品・飲料/エンタメ/教育/スポーツ/医療・福祉/アパレル
AIエンジニアリング講座
AIエンジニアリング講座は<実務で使える>にこだわった講座設計により、たった3ヶ月で活躍できるAIエンジニアを育成するE-learning講座です。
本講座とE資格対策講座を修了すると、一般社団法人日本ディープラーニング協会のE資格試験の受験資格を得ることができます。
特徴1:丁寧な解説テキスト
学習量がとても多い分野ですが、その中で実務に必要不可欠な知識を網羅的にカバーした教材設計で、実務での課題解決を想定したケーススタディで実践的なスキルを習得できます。
機械学習・深層学習を勉強するために必要な数学・統計等の基礎知識も付属。また、初学者でも安心して学ぶことができます。
特徴2:質問フォーム・進捗サポート体制
AIエンジニア育成は学習難易度が高いため、メンター的な存在が不可欠です。本講座では質問フォームから疑問点をすぐに質問でき、エンジニア経験のあるメンターがお答えいたします。さらにメンターは質問対応だけではなく、受講期間中の進捗サポート等、受講者を全力でサポートいたします。
特徴③:定着度を測る3種類の演習課題
「知識確認課題」では各章で学習した内容の要点の理解度を確認するテストを行います。
「コーディング課題」では講座にあるコードを写経し、実際に動かすことで、理解を深めることができます。
「実践演習課題」では、サンプルデータセットを使用したより実践的な課題で、講座で学習した手法を新しい課題に対して適用できるかどうかを測定。実務に即したスキル定着を確認いたします。
金融・保険業/不動産業/サービス業/運輸業/情報通信業/商業/電気・ガス業/製造業/建設業/鉱業/水産・農林業/食品・飲料/エンタメ/教育/スポーツ/医療・福祉/アパレル
E資格対策講座
一般社団法人日本ディープラーニング協会 E資格試験認定講座。
AIエンジニアリング講座とE資格対応講座をすべて修了すると、E資格の受験資格が付与されます。
応用数学や、機械学習、深層学習のより難しい理論を学習できます。
金融・保険業/不動産業/サービス業/運輸業/情報通信業/商業/電気・ガス業/製造業/建設業/鉱業/水産・農林業/食品・飲料/エンタメ/教育/スポーツ/医療・福祉/アパレル
問い合わせについて
会社名 | 株式会社STANDARD |
URL | (企業HP)https://standard2017.com/ (サービス)https://ai-std.standard2017.com/ |
問い合わせ窓口 | https://standard2017.com/contact/ |
住所 | 東京都千代田区神田錦町3-7-2東京堂錦町ビルディング5F |