Twitterはブラウザが最速!?タイムラインを駆け抜けるショートカットまとめ

このエントリーをはてなブックマークに追加

ども、ゆうせいです。みなさんはTwitterを何のアプリを使って利用していますか?私はアプリを使わずにブラウザで利用しています。だってショートカットを使えばアプリを使わなくてもすごい快適に利用できますから。

新規ツイートの作成も、返信もリツイートも、ショートカットでサクッとできますから。

というわけで今回は、Twitterを爆速で利用する方法をご紹介したいと思います。

基本のTwitterショートカット

twitter_shortcut0001

ショートカットってその名の通り、近道のことです。Twitterの利用も近道を使うことで一気に爆速になります。

タイムラインで、ツイートごとにきっちりスクロールすることができますし、お気に入り(ふぁぼる)に登録するのも、ダイレクトメッセージを送るのも、全部ショートカットで利用可能です。

タイムラインの移動は「J」と「K」

twitter_sc_anime002

Jで次のツイートへ
Kで前のツイートへ

タイムラインの移動にマウスやトラックパッドを使っていませんか?

ついついスクロールしすぎて、また戻ったり。そんな行ったり来たりはもうやめにしましょう。「J」で次のツイート、そのまた次のツイートにササッと移動し、超絶スピードでちゃんと目を通すことが可能になります。

さっきのツイートが気になるってときは、「K」で戻る。

これで漏れがなくなりますよ。

ツイートの詳細を見るなら「Enter」

twitter_sc_anime003

Enterでツイートの詳細を見る

タイムラインをサクサク移動中、画像や動画リンクが入ったツイートなど詳細を確認したいものがあったら、「Enter」ですぐ可能です。

お気に入り(ふぁぼる)に登録するのは「F」

twitter_sc0002

Fでお気に入りに登録

お気に入り、つまりFavoriteの「F」です。このショートカットは覚えやすいですね。

お気に入りに登録するのに、いちいちマウスで選択する必要が無くなります。先ほどの「J」と「K」で移動しつつ、気に入ったツイートがあればすぐにお気に入り登録が可能です。

ツイートに返信するのは「R」

twitter_sc0003

Rでツイートに返信

誰かのツイートに返信するのも簡単です。「R」ですぐに返信できます。ツイートの返信はスピード勝負みたいなところがありますよね?

「R」で素早く返信しちゃいましょう。

リツイートするのは「T」

twitter_sc0004

Tでリツイートする

お、ええこと言うやんって思った時、やばいこのツイートめっちゃ面白いって思った時、リツイートしたくなりますよね。

そんなときは「T」で速攻リツイート可能です。リツイートはTwitterの醍醐味でもありますからね。

最新のツイートを読み込むときは「.」

.で最新ツイートを読み込む

タイムラインを楽しみながら、最新ツイートが気になったら「.」で読み込みましょう。

タイムラインのトップに一瞬で戻れるのはクセになる気持ちよさです。

ツイートを送信するショートカット

Nツイートを作成

ツイートを送信するショートカットは、MacとWindowsで少し異なります。

・Mac
⌘ command+Enter

・Windows
Ctrl+Enter

commandとCttlの違いですね。この送信ショートカットは、返信などのときにも使えます。

Twitterショートカット応用編

基本のショートカットの他に、まだまだ多くのショートカットがあります。応用編としてご紹介します。

GHホームを開く
GN通知ページを開く
GAアクティビティを開く
GR@ツイートを開く
GPプロフィールを開く
GFお気に入りを開く
GMメッセージ(ページ)を開く
GS設定ページを開く

通知ページへの移動はすごく便利なのでよく使いますね。

ダイレクトメッセージの確認、送信をしたら、すぐにホームに戻るという使い方もおすすめです。

さいごに

Twitterを爆速で利用する方法をお伝えしました。

実は、ショートカットをサクッと確認する方法もあるんです。

それは、

?キーボードショートカットの確認

です。

正確に言うと、「?」はShiftキーをおしながら「/」ですね。

Twitterのアプリ、もう何種類あるのか分からないほどありますが、実はブラウザでもすごく便利に簡単に利用できるんです。

このショートカットを覚えてしまえば、アプリに頼ることなくTwitterを楽しめるので、ネットカフェに行っても、誰かのパソコンを借りたとしても、いつでも素早く利用できますね。

ぜひ活用して、素敵なTwitterライフをお過ごしください。

それではまた。
ご存知、ゆうせいでした。