データサイエンスで企業と社会の課題解決に取り組む株式会社DATAFLUCTは、ドライブレコーダーのデータやセンサーデータなどを活用した、モビリティ領域におけるデータビジネスの最新トレンドを解説するウェビナー「モビリティデータを活用した新規事業の作り方」を、7月21日(木)12時から開催する予定。オンラインによる開催で、視聴は無料(事前の申し込みが必要)。
「モビリティデータ活用」の可能性は?
「持続可能なまちづくり」を可能にするプラットフォーム「TOWNEAR」について
近年、まちづくりにおいても経済価値だけではなく、地域住民の幸せや安全性を軸にした新たな価値が求められ、国内外でスマートシティ推進に向けた取り組みが加速している。とくに生活・観光・物流などにおける移動体験の改善は、多くの地域で求められる重要なテーマであり、モビリティデータの活用は大いに期待されるところ。
しかし、ドライブレコーダーのデータやセンサーデータなどの「非構造化データ」の活用ハードルは高く、こうしたデータをどのように活用すべきか、多くの企業にとって課題となっている。
そこで本セミナーでは、「モビリティデータを活用した新規事業の作り方」をテーマに、モビリティ領域におけるデータビジネスの最新トレンドとDATAFLUCTのDX推進の取り組みを紹介するという。
ウェビナー「モビリティデータを活用した新規事業の作り方」
DATAFLUCTは、画像・音声・テキストなどの非構造化データをはじめ、データの形式にとらわれない「マルチモーダルデータ活用」に強みを持ち、データの収集・蓄積・加工・分析を一気通貫で実現することに取り組んでいる。
本セミナーでは、持続可能なまちづくりを支えるEBPMプラットフォーム 「TOWNEAR(タウニア)」の事業責任者として、多数のスマートシティ関連事業を推進するインパクトテック事業本部 湯川隆臣氏が登壇し、データビジネスを創出するためのポイントやモビリティデータ活用の最新トレンドを解説する。
- タイトル:モビリティデータを活用した新規事業の作り方
- 開催日時:2022年7月21日(木)12:00〜12:40
- 開催形式:オンライン(Zoomウェビナー)
- 参加費用:無料
- 登壇者:株式会社DATAFLUCT インパクトテック事業本部 TOWNEAR事業責任者 湯川隆臣氏
- 申し込み方法:下記のページから必要事項を記入の上、申し込むこと
https://lp.townear.ai/seminar_220721
>>ニュースリリース