自治体におけるDX
自治体でのDX推進では、現場の職員の意識改革が課題の一つとされている。
秋田県仙北市では、ノーコードのアプリ作成ツールを活用し、現場の職員が、積雪対策や観光など、地域に根ざした業務課題をモバイルアプリで次々と解決している。
本ウェビナーでは、様々なソフトウェアやサービスを開発・販売などを行っているアステリア株式会社の松浦氏と、秋田県仙北市 総務課長の畠山氏より現場主導DXの成功の秘訣を聞いた。
ご視聴希望の方は、以下の視聴用フォームよりご登録をお願いいたします。
※視聴無料
こんな方におすすめ
- 地方でのDX事例を知りたい方
- 地方DXにおいて何から始めればいいかわからない方
- 地方でのIT活用に携わっている方
配信日時
2022年04月12日(火) 16:00〜17:00
登壇者
アステリア株式会社
エバンジェリスト
松浦 真弓氏
IT企業にて、フィールドエンジニア、製品企画、マーケティング、ビジネスコミュティ構築などに従事。現在はアステリア株式会社にて、地域創生と事業開発を推進する一方で、DX、モバイル・クラウド活用などの分野でエバンジェリストとして活動している。
秋田県仙北市
総務部総務課・事務事業総合調整室 課長兼室長
畠山 徹氏
平成2年4月に旧田沢湖町(現:仙北市)役場に採用。
平成9年度から平成24年度まで農業振興業務に携わり、平成25年度から総務部門に異動となり、財政課に4年、企画政策課に2年、地方創生・総合戦略室に2年在籍し、令和4年4月からDX推進を担当する事務事業総合調整室 室長となる。
開催概要
イベント名 | 秋田県仙北市の担当者に聞くノーコードアプリで進める「現場主導の自治体DX」 |
開催形式 | 限定公開(YouTube プレミアム) |
こんな方におすすめ |
※競合調査を目的とした登壇者の同業者の方のご参加はお断りさせていただく場合がございます |
開催日時 | 2022年04月12日(火) 16:00〜17:00 |
参加費 | 無料・事前登録制 |