ノースカロライナ州に建設中の新社屋
米アップルは現地時間4月26日、AI(人工知能)技術などに5年間で4300億ドル(約46兆円)投資すると発表した。日本のSNS上では約46兆円、1年あたりでも約9兆円という巨大な金額に驚くユーザーが多く、「すごい金額だ」「国家予算か」などのコメントも見られる。
アップルは2018年に5年間で3500億ドル(37兆円)を投資するとしていたが、当初の5年間の目標を大幅に上回った。今後5年間で投資金額を20%引き上げた。投資金額はAIやシリコンエンジニアリング、5Gなどの最新テクノロジーにおける雇用創出に充て、アメリカ国内で2万人の雇用を増やす計画という。
なかでも、アップルはノースカロライナ州に10億ドル(1000億円)以上の投資を計画しており、リサーチトライアングルエリアに新社屋とエンジニアリングハブを建設開始した。これらの施設ではAIや機械学習、ソフトウェアエンジニアリングなどの最先端分野で少なくとも3000人を雇用すると述べる。
現在、アップルは直接雇用だけではなく、サプライヤーやメーカーへの支出なども含めると、アメリカ国内で270万人以上の雇用を支えているという。同社は過去5年間だけでもアメリカ国内の法人所得税を450億ドル近く納めていることにも言及しており、国内経済への貢献を強くアピールしている。
米アップルのCEO(最高経営責任者)であるティム・クック氏は「回復と再建のこの時期に、アップルはアメリカのイノベーションと製造業へのコミットメントを倍増し、50州すべてのコミュニティに世代を超えて投資します。私たちは、5Gからシリコンエンジニアリング、AIまで、最先端の分野で雇用を創出しています。次世代の革新的な新規事業に投資し、すべての仕事において、より環境に優しく、より公平な未来を目指しています」と語る。
アップル、AI企業の買収数で世界1位に iPhoneなどのSiri改良が目的か
イギリスのデータ分析およびコンサルティング会社であるGlobalData(グローバルデータ)が現地時間3月25日に発表した、2016年〜2020年のAI技術分野のM&A(合併・買収)数ランキングにおいてもアップルは1位に輝いている。
2016年〜2020年にかけてのAI技術分野のM&Aランキングは、1位がアップル、2位はアクセンチュア(Accenture)、3位はグーグル(Google)、4位はマイクロソフト(Microsoft)、5位はフェイスブック(Facebook)だった。
そのほか、詳細は以下の記事をチェックしてほしい。