特集
FEATURE
ビジネス
BUSINESS
ラーニング
LEARNING
エンジニアリング
ENGINEERING
学術&研究
ACADEMICS & STUDY
公共
PUBLIC
エンタメ&アート
ENTERTAINMENT & ART
1~13 / 2493件
Google検索の「AI Mode(AIモード)」に、広告(Sponsored)が直接統合されて表示される事例が11月中旬から海外ユーザーにより相次いで報告されている。いずれのスクリーンショットでも、AIが生成した回答の直下に広告ユニットが挿入されており、表示形式が従来の検索広告とは異なる点が確認された。 こうした事例は主に英語圏の検索業界関係者から報告されており、SEOコンサルタントの Brodie Clark 氏 が2025年11月21日(現地時間)に投稿した事例をはじめ、複数のユーザーが X(旧Twitter)で広告表示のスクリーンショットを共有している。 ![brodie the time has come.jpg] :::small 画像の出典:[Brodie Clark 氏のX投稿より]{target=“_blank”} ::: Googleは2025年5月21日、[公式ブログ]{target=“_blank”}でAI Modeにおける広告テスト開始の方針を明らかにしており、今回の報告はそのテストが検索画面上で可視化され始めたものとみられる。 ## AIモードの広告表示、Googleは5月にテスト開始を公式に発表 5月21日の公式ブログ「[More opportunities for your business on Google Search]{target=“_blank”}」では、AI OverviewsおよびAI Modeを新たな検索体験として位置づけるとともに、AI Modeで広告のテストを開始したと明記されている。広告はAI回答の下部に自然に統合され、Performance Max や Shopping Ads を含む既存キャンペーンが表示対象となることも説明されていた。 また、Google広告製品担当の公式アカウント Ads Liaison(Ginny Marvin 氏) は11月21日、Brodie Clark 氏の投稿に対し「AI Modeの広告は、5月のGoogle Marketing Liveでの発表以降、数カ月にわたりテストを続けている」と[返信]{target=“_blank”}。このコメントから、今回の広告表示は「新規ローンチ」ではなく 既存テストの一環 として位置づけられていることがわかる。 Clark氏はこれに対し、公式アナウンスから実際の画面で目撃されるまでには時間差があることを指摘し、自身は「新機能が“野生で初めて見つかるタイミング”を重視している」と補足した。 ## 最初の報告例:Greg Sterling 氏がHVAC検索で広告表示を確認 11月19日、マーケティングアナリスト Greg Sterling 氏(@gsterling) は、AI Modeで「HVAC repair」の検索を行った際に広告が表示されたスクリーンショットをXに投稿した。 ![saw first ads in aimode.jpg] :::small 画像の出典:[Greg Sterling 氏のX投稿より]{target=“_blank”} ::: スクリーンショットでは、AIの回答直下に「Sponsored」と表示されたローカルサービス広告が2件並んでおり、AI Mode内に広告ユニットが直接組み込まれている様子が確認できる。Sterling 氏の例は「最初に目撃されたケース」として複数の海外メディアで紹介された。 ## Brodie Clark 氏が“通常UI”での広告表示を報告、Labs以外にも拡大か Sterling 氏のケースが「Labsインターフェース(実験機能)」での表示だったのに対し、Brodie Clark 氏は Labsではない通常の検索UI でもAI Mode内に広告が表示されることを確認した点が特徴的だ。 Clark 氏は複数の検索(ベッドシーツ比較や emergency plumber など)で広告を再現し、表示位置はいずれも AI回答の最下部 だったと説明している。これにより、広告表示が「Labs限定」ではなく、一部環境では一般ユーザーのインターフェース上でも行われていることが判明した。 ## AI Overviewsに続き、広告統合はAI Modeへも拡大か GoogleはAI Overviewsでも広告統合のテストを開始しており、表示形式(回答最下部への自然な挿入)は今回のAI Modeの例と共通している。 現時点で、GoogleはAI Modeでの広告表示の地域展開や時期に関する追加アナウンスを行っていない。テストは一部ユーザー環境で継続しているとみられる。日本語UI(google.co.jp)や日本のユーザー環境で、AI Mode内に広告が表示された報告は現在のところ確認されていない。 :::box [関連記事:Google検索、日本語版「AIモード」を開始──Gemini 2.5活用で複雑な質問にも文脈理解] ::: :::box [関連記事:Google、検索「AIモード」に画像・PDF質問や学習計画機能を追加──“新学期シーズン”に向けてアップデート] ::: :::box [関連記事:Googleの「AIによる概要(AI Overview)」機能、検索体験を変革する一方で独立系ウェブサイトのトラフィック減少が深刻化] ::: :::box [関連記事:Google、AIチャットボット会話内に広告を導入──AdSense for Searchを拡張し試験運用を開始] ::: :::box [関連記事:Perplexity AI、AI検索に広告導入へ——出版社と広告収益の分配モデルも開始] :::
Ledge.aiにソリューション情報を掲載しませんか?
使い方や具体的な目標などを詳しくご説明します
お問い合わせ