株式会社DATAFLUCTは、7月28日、シンガポールにオフショア開発および海外展開の拠点として「DATAFLUCT International Pte. Ltd.」(以下「DFI」)を設立したことを発表した。
DFIの設立により、オフショア開発をより高品質・高速に進められる体制を構築し、データ活用サービスのグローバル展開をめざすという。
設立の背景
設立の背景としては、まず、日本でのエンジニア不足問題があり、海外に拠点を持つことで、海外の優秀なエンジニアを採用し、グローバルスタンダードなエンジニアリング組織を作っていく、としている。
また、DATAFLUCTが展開するデータ活用サービスは、非構造化データの活用に強みをもつデータプラットフォーム「AirLake(エアーレイク)」や、気候変動対策のために“環境価値”を可視化・流通させて個人の行動変容を促すプラットフォーム「becoz(ビコーズ)」など、世界基準でも関心の高いサービスである。そのため、サービスのグローバル展開を進めるための拠点として、またオフショア開発をより高品質・高速に実現するために、アジア発スタートアップの中心であり、世界中のハイスキルエンジニアや資金が集まるシンガポールにDFIを設立したとのこと。
役員体制
Director and CEO:瀬沼 健吾氏
Director:久米村 隼人氏(株式会社DATAFLUCT 代表取締役CEO)
Director:間山 哲規氏(株式会社DATAFLUCT 取締役COO /データビジネス事業本部長)
Director:原田 一樹氏(株式会社DATAFLUCT 執行役員CTO/クロスファンクショナルユニット長)
瀬沼 健吾氏のプロフィール
インターナショナルスクール、トロント大学を経て商社に10年。MBA取得をきっかけに起業。その後、いくつもの起業を行うシリアルアントレプレナーに転身。多国籍エンジニアチームのマネージメント、Voicyのパーソナリティ、コンサルタント、投資家、Softbank Academiaメンバーなど幅広い顔を持つ。完全リモートで石垣島在住。
「DATAFLUCT International Pte. Ltd.」会社概要
会社名:DATAFLUCT International Pte. Ltd.
設立:2022年7月4日
代表者:瀬沼 健吾
所在地:160 Robinson Road, #14-04 Singapore Business Federation Center, Singapore 068914
従業員数:年内に30名程度を採用予定
資本金:300,000 SGD(株式会社DATAFLUCT 100%出資)
事業内容:システム開発事業、ソフトウェア販売事業、技術研究事業、コンサルティング事業 他
コーポレートサイト:https://datafluct-international.com/
>>ニュースリリース