AIでどんな課題を解決する?
企業の競争力を高めるために、AIに関する取り組みやプロジェクトは各業界でさまざま進められています。
しかし「AIについての情報収集は進めているが、よくわからない」や「自社での活用イメージがついていない」という方も多いのではないでしょうか。
本ウェビナーでは、弊社Data Strategy事業部 事業部長の武石が、「AIにはどのような技術があり、どのように開発・実装されるのか?」といった基礎知識をはじめ、「自社のビジネス課題にAIが本当に必要なのか」など、企画立案の際に考えるべきことをわかりやすく解説していきます。
当日はリアルタイムの質疑応答もございますので、ぜひご参加の上、気になる点をご質問ください。
ご参加が難しい方はアーカイブの配信希望も受け付けておりますので、ぜひお気軽にお申し込みください。
こんな方におすすめ
- AIの導入検討をミッションとしているがプロジェクトの進め方が分からない
- ビジネス効果の出せるAIテーマを探している
- AI人材が社内にいなくてもAI導入をしたい
など、業務におけるAI活用やDXなどのプロジェクトを推進中 または 検討中の経営者、経営幹部 および DX推進ご担当者様
配信日時
2022年7月6日(水) 16:00〜17:00
登壇者
株式会社レッジ
Data Strategy事業部 事業部長
武石 健太郎
学生時代よりWeb制作におけるディレクションやコーディングを経験し、ウフルに新卒入社。
デジタルマーケティング領域におけるコンサルタントとして、DMPやMAツール、Web接客ツール等を活用した施策の企画から実行までを支援。
レッジではデータを活用したUI/UX設計などをメインにコンサルティングを行なっている。
お申し込みはこちらから
本ウェビナーの受付は締め切りました。
開催概要
イベント名 | 知ったかぶりではもったいない!『AI・人工知能』AIプロジェクト企画のポイント |
開催形式 | zoomウェビナー |
こんな方におすすめ |
など、業務におけるAI活用やDXなどのプロジェクトを推進中 または 検討中の経営者、経営幹部 および DX推進ご担当者様 ※競合調査を目的とした登壇者の同業者の方のご参加はお断りさせていただく場合がございます。 |
開催日時 | 2022年7月6日(水) 16:00〜17:00 ※途中入退室可 |
参加費 | 無料・事前登録制 |
特典 | お申し込みいただいた方全員に、後日セミナー資料をプレゼントいたします。 |