ラーニング

ラーニング
2025/5/15 [THU]
マルチモーダルAIの進化を解説する無料ウェビナー|動画・画像・音声・音楽を “一つのプラットフォームで生成から出力できる” 時代へのサムネイル画像

マルチモーダルAIの進化を解説する無料ウェビナー|動画・画像・音声・音楽を “一つのプラットフォームで生成から出力できる” 時代へ

「AIをはじめとする最先端テクノロジーを社会になめらかに浸透させる」をミッションに掲げ、国内最大級のAI特化メディア『Ledge.ai』を運営する株式会社レッジ(東京都品川区)は、「Ledge.ai EXPO 2025 Summer」を公開します。ただいま先行サイト公開中で、事前登録(無料)を受け付けています。 今回は公開に先立ち、プレイベントとしてウェビナー配信を実施いたします。このウェビナーでは、AIの基礎知識をはじめ、最新のAIトピックの解説やデモンストレーションを、AI開発の経験豊富なコンサルタントの解説で提供します。 :::button [事前登録サイトはこちら]{target=“_blank”} ::: ## プレウェビナー情報 配信日:5月21日 14:30-15:00、5月28日 14:30-15:00 参加方法:Ledge.ai EXPO 2025 Summer事前登録ページより登録の上、登録後に通知されるメール内記載のURL(Zoom)より視聴 マルチモーダルAIは次のフェーズへ。GoogleのVertex AIは、動画・画像・音声・音楽という4つのメディア生成を統合的に扱える、唯一のマルチモーダルAIプラットフォームとして注目を集めています。本ウェビナーでは、マルチモーダルAIプラットフォーム「Vertex AI」について説明しながら、コンテンツ生成デモを通じて、マルチモーダルAIの実力を体感していただきます。 :::button [事前登録サイトはこちら]{target=“_blank”} ::: ## 「Ledge.ai EXPO 2025 Summer」について 「Ledge.ai EXPO 2025 Summer」は、2025年上半期におきた重要トピックや注目ニュース、さらに次なる潮流を探るべく独自取材によるAI最新技術や関連するロボティクス技術などの深掘り記事をお届けする特集サイトです。 これからAIについて学びたい初心者から最新技術や動向を知りたいという方まで幅広い方にお役立ていただけるコンテンツをご用意しております。 2025年はAIエージェント元年とも言われ、AIの性能向上はもちろん、OpenAIのOperatorや中国企業のManusなど様々なAIエージェントが登場し、様々なAIエージェントのサービスが国内外問わず生まれ続けています。また、AIの進化を見据えた大規模なデータセンターなどのインフラ投資も活発化しており、引き続き変化ばかりの激動の時代となっています。 本特集では2025年上半期のAIの進化や関連する重要な出来事を振り返ることで、「Ledge.ai(レッジエーアイ)」の読者の皆様にAIのトレンドを抑えていただき、日常の業務に生かしていただくことを目的に企画しました。本サイト公開は6月2日です。ぜひご登録の上、公開をお待ちください。参加費は無料です。 :::button [事前登録サイトはこちら]{target=“_blank”} ::: ## 開催概要 イベント名:Ledge.ai EXPO 2025 Summer 開催期間 :2025年6月2日~2025年6月30日まで公開 開催形式 :オンライン 参加費  :無料 お問合せ :contact@ledge.co.jp

rectangle_top Ledge.ai EXPO 2025 Summer
FOLLOW US
各種SNSでも最新情報をお届けしております