AIオンデマンド交通 『HANI+(ハニタス)』が大阪府豊能町で運行開始

このエントリーをはてなブックマークに追加

大阪府豊能町、阪急バス株式会社および京都タクシー株式会社は2023年1月11日、地域公共交通の課題解決に向けたAIオンデマンド交通(区域内不定期運行)「HANI+」の運航開始を発表した。これは過去の実証実験(2022年8月30日 ニュースリリース)について申請を行い、昨年12月末に国土交通省近畿運輸局より認可を受けたもの。2023年2月1日より運行を開始する予定。

公共交通の最適化と地域住民の生活の質(QOL)向上を目指す

同サービスの導入により、地域交通の利便性を確保するとともに、まちの活性化にもつなげ、公共交通の最適化と地域住民の生活の質(QOL)向上を目指す。2023年2月1日10時より光風台中央公園<豊能町光風台2丁目>で出発式を予定しているとのこと。

※AIオンデマンド交通
従来の定時定路線型の路線バスとは異なり、利用者の予約に対してAIによる最適な運行ルートを設定し配車をリアルタイムで行う。運行エリア内のミーティングポイントであれば、どこでも乗降が可能。

「HANI+」の概要

■名称
HANI+(ハニタス) ~「HANKYU」+「AI」で街・人をつなぐ ~

■ 運行について
1.実施主体
豊能町AIオンデマンド交通実証実験協議会(豊能町・阪急バス・京都タクシー)
2.運行会社
阪急バス株式会社、京都タクシー株式会社
3.実施期間
2023年2月1日~2月28日 ※期間限定の運行
4.配車時間
9:00~17:00
5.運賃
無料(※実証実験期間中に限る)
6.使用車両
ワンボックス車両(乗車定員:8人)×3両
7.運行エリア
豊能町西地区(新光風台、光風台、東ときわ台、ときわ台、吉川)
ミーティングポイント(乗降場所)設置箇所数/115箇所(想定)

■ 利用方法
○スマホアプリで予約(受付時間:終日)
・配車用アプリ『SWAT Move』(SWAT Mobility Japan社製)

○電話で予約(受付時間:平日のみ 8:45~16:00 ※12:00~13:00を除く)
・専用ダイヤルにて受付 TEL070-2903-8773

■ 豊能町スマートシティアプリ「とよのんコンシェルジュ」との連携
豊能町スマートシティアプリ「とよのんコンシェルジュ」から配車用アプリに連携

■阪急バス株式会社
https://www.hankyubus.co.jp/

>>ニュースリリース