IBM、新AIプラットフォーム「watsonx」を発表 – 生成AIと基盤モデルに焦点

このエントリーをはてなブックマークに追加

画像はwatsonx.aiより

2023年5月9日、米IBMは年次イベント「Think」で、生成AIと基盤モデルに焦点を当てた新しいAIプラットフォーム「IBM watsonx」を発表した。

watsonxでは、IBM独自の基盤モデル、オープンソースモデルへのアクセス、データを収集及びクレンジングするためのデータストアへのアクセス、AIガバナンスのためのツールキットなどが提供される。watsonxを活用して新製品を開発し、コード、AIOps、デジタルレイバー、セキュリティ、サステナビリティなどの分野への投入を計画しておりビジネスの次世代基盤モデルを支えることを目指すという。

また、Hugging Faceと協業し、watsonxプラットフォーム上でオープンソースのAIモデルの利点を企業に提供することに取り組むとも述べた。

同イベントで設立が発表された「IBM Consulting Center of Excellence for Generative AI」では、1000人以上のAIエキスパートを擁し、企業のAI活用を助ける。

──アービンド・クリシュナ氏(同社CEO)

「基盤モデルの開発により、ビジネスのためのAIはこれまで以上に強力になります。基盤モデルによって、AIの導入が大幅に拡大され、簡単かつ効率的になります。私たちは、お客様が単に利用するだけではなく、AIを活用できるようになるために、企業のニーズに合わせてIBM watsonxを提供します。IBM watsonxを利用することで、お客様はデータを管理しながら、ビジネス全体にわたって自社向けのAI機能を迅速に学習・展開することができます」

>>ニュースリリース