総務省、データサイエンスを無料で学べる社会人向けオンライン講座を10月開講

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務省は、10月4日〜12月13日まで開講するデータサイエンスのオンライン講座「社会人のためのデータサイエンス演習」の受講者を募集中だ。社会人・大学生を対象とした実践的なデータ分析の講座で、登録料・受講料は無料。

データサイエンスの基礎から演習まで

本講座は、ビジネス上での分析事例を中心に、実践的なデータ分析(統計分析)の手法を受講者が習得することを目的としている。

講師はデータサイエンスの専門家。忙しい社会人でも受講しやすいように、講座の動画は1本あたり10分程度となっている。

5週間にわたり、「データサイエンスとは」という基礎的な内容からはじまり、分析の具体的手法や回帰分析などについて勉強する。

各週の確認テストと、最終課題の得点率60%以上を取ることによって修了証を取得することができる。

「社会人のためのデータサイエンス演習」概要

  • 開講期間:2022年10月4日(火)〜12月13日(火)
  • 学習時間:1回10分程度×5〜7回程度(1週間)×5週
  • 受講条件:・表計算ソフトMicrosoft Excelの基本的な操作ができる。Microsoft Excelがインストールされたパソコンを準備できる。
  • 受講料:無料
  • 受講登録期限:12月5日(月)まで(予定)

入門編も特別開講

また、本講座の開講に先立って、9月1日より基礎的な内容の「社会人のためのデータサイエンス入門」が特別開講されている。この講座は、2022年6月に開講されたもので、「社会人のためのデータサイエンス演習」を受講する方は、事前に受講しておくことが望ましい。

>>ニュースリリース